豪華なメンバーが揃ったジャパンカップです
宝塚記念の覇者ブローザホーン
天皇賞秋が強すぎたドウデュース
昨年の天皇賞春1着のジャスティンパレス
とりあえず掲示板には乗ってくるダノンベルーガ
凱旋門賞に挑戦したダービー3着のシンエンペラー
オークス、秋華賞1着のチェルヴィニア
昨年の菊花賞馬ドゥレッツァ
宝塚記念2着のソールオリエンス
国内レース全て3着以内のスターズオンアース
そして外国馬3頭
正直どれが勝ってもおかしくないです
14頭立てで逃げ馬は不在
ドウデュースが最後方から鬼脚で届くかもしれないし、先行しても強いスターズオンアースかもしれない
世代最上位級のチェルヴィニアが斤量の恩恵、ルメールパワーで勝つかもしれない
外国馬が速い時計にも対応出来ちゃってめちゃくちゃ強いかもしれない
なので完全に好みでいいでしょうね笑
逃げ馬不在で逃げるとしたら菊花賞で逃げたドゥレッツァか大外のスターズオンアースが押し出されるか
ブローザホーンも昔は先行していたのでこの馬かもしれません
とりあえずスロー濃厚
Cコース替わりでも土曜は散水のせいか上がり33秒台も出ない馬場
スローの団子状態の隊列で外に出して直線勝負…だとドウデュースでも怪しいかもしれません
さらにいうと天皇賞秋のホウオウビスケッツやマテンロウスカイよりも今回の先行馬のほうが強力
中団、外先行でスムーズに直線を迎えるロスのない競馬が理想
ということで、
◎チェルヴィニア
〇シンエンペラー
▲ソールオリエンス
△ドゥレッツァ
☆ブローザホーン
ドゥレッツァを本命も考えましたが逃げるかどうかもわからないのでやめました
古馬との能力比較が出来ませんが、3歳馬2頭がちょうどいい位置にいそう
オーギュストロダンに向きそうな馬場になってるので怖いですね
おまけの京阪杯
外差し馬場ですが、外をぶん回し過ぎると届かない
そこまでペースは速くならなそうだし、中団くらいにはいて外に出す…みたいな先週のウインマーベルみたいな感じが理想
絶対消し!みたいなのは少ないので広めに三連複です
◎サブライムアンセム
〇レッドヒルシューズ
▲モズメイメイ
△カンチェンジュンガ
☆エイシンスポッター
斤量が減るサブライムアンセム
外伸びを外枠から外先行出来るレッドヒルシューズ
穴から買うので相手は広めに買います