2024年05月

鳴尾記念予想

先週は…

日本ダービー◎シンエンペラー7番人気3着!

目黒記念◎シュヴァリエローズ10番人気2着!!

と穴を本命にして華麗に的中

勝ち馬のダノンデサイルも印を付けてます

馬券下手なのでそこまで大勝ちではないですが、普通に両重賞的中です




京都2000mの鳴尾記念

バビットかアウスヴァールが逃げてエアサージュが3番手

アウスヴァールが逃げにこだわりたいと言っているので少しはやり合うはず

後方から直線一気みたいなのは厳しいかもしれないが、中団から長く良い脚を使える馬が恵まれそう



◎ボッケリーニ
〇ヨーホーレイク
▲エアサージュ
△アリストテレス
☆ホウオウアマゾン

ディープモンスターは状態がいまいちということで無印

ロードデルレイも東京みたいなコースが合いそうなので今回は無印



本命はボッケリーニは特に不安要素なし



ヨーホーレイクは復帰して3着3着

斤量も減るしそろそろ勝ってもいい頃に岩田望騎乗

やらかしそうな気も…



エアサージュは逃げ馬2頭を行かせた3番手

絶好な位置にいそうです



アリストテレスは大阪城Sでいい脚を使っていたので復活に期待

流石にマイルは短かったですね



ホウオウアマゾンはエアサージュと同じ位置にいそう

もう歳も歳なので距離延長した中山金杯は5着に好走

今回は輸送なしで狙い時



三連複で三列目にディープモンスター、ヤマニンサンパ、ロードデルレイ、ニホンピロキーフあたりを拾います


まあアリストテレスを買うくらいならロードデルレイやニホンピロキーフを押さえたほうがいいと思いますが笑

でもまあ引退までにもう1回くらい好走すると信じてます


東京優駿&目黒記念予想

土曜の葵ステークスはスーパー前残りレース

前に行った3頭で決まってしまいました笑






3歳馬にとっての甲子園、日本ダービー

メイショウタバルが回避したことで荒れる要素は減りました

メイショウタバルがいないとなると、逃げるのはシュガークンあたり

武豊が逃げるとなれば他の騎手は絡んでいけない

隣の枠のシックスペンスが2番手を取れそう

外枠に入ったジャスティンミラノも外目3番手あたりにいるんじゃないでしょうか

内のダノンデサイルも好位を取れそうです





ここまでだと先行有利でジャスティンミラノが勝つ流れになります

そこでレースを動かしていくのがコスモキュランダ

デムーロが得意の早仕掛けをするはず

それでコスモキュランダが勝つかは置いといて、ペースは乱れていくはず

後方待機勢にもチャンスは出てくるでしょう

先行勢もジャスティンミラノをマークして早めに捕まえようとしてくるのでロンスパ戦

瞬発力勝負ではなくロンスパ戦です




とはいっても最後方にいそうなアーバンシック、レガレイラは届くかどうかわかりません

タスティエーラ、アスクビクターモア、ワグネリアン、コズミックフォースみたいな好位からの粘り込みを狙ったほうが良さそう

結局ジャスティンミラノが勝っちゃいそうですが、共同通信杯では4番人気で本命にしなかった馬を、皐月賞では2番人気で本命にしなかった馬を、今回1番人気で本命にするのはどうかと思います




ダービーっぽい馬でもないが、少なくとも皐月賞よりはこっちのほうがいいでしょ、という馬を本命に


◎シンエンペラー
〇ジャスティンミラノ
▲ダノンエアズロック
△ダノンデサイル
△コスモキュランダ
☆ビザンチンドリーム



レガレイラ、アーバンシックを軽視した分、相手を5頭にさせてもらいました

過去10年、上がり最速は2-2-3-5、上がり2位も4-1-1-6と複勝率は共に50%ほど

いくら東京の直線が長いとはいえ、物理的に届かない時は届かない

前半はスローを想定しているので勝負どころで好位にいて長く良い脚を使えたほうがいいのかと思います

シンエンペラーは高速馬場向きじゃない感じもありますが、中山よりは東京向きだよね、という感じで本命に

レガレイラやアーバンシックなどは三連複で押さえますが、トリガミかもしれません笑







ダービーの負けを取り返すチャンス、目黒記念

ダービーよりも100m伸びることで急坂が増えてタフな競馬になります


実績からだと、

クロミナンス
ヒートオンビート
マイネルウィルトス
シュトルーヴェ

この4頭にサトノグランツがどこまで食い込めるか、というレース


ただしハンデ戦なので、

サトノグランツ→58.5

クロミナンス→57.5

ヒートオンビート→59

マイネルウィルトス→57.5

シュトルーヴェ→58.5



横並びの戦いで抜けた馬もいない

さらに逃げ馬もケイアイサンデラが楽に行けそうな展開

ウインキートスが2年連続好走した時みたいな感じになりそう



ということで、いかにも通ぶってる人が狙いそうな…

◎シュヴァリエローズ
〇メイショウブレゲ
▲クロミナンス
△マイネルウィルトス
☆バラジ


数少ないG2のハンデ戦

斤量が重くなる馬より軽くなる馬、変わらない馬を買いたい

ルメール、モレイラで人気になりがちだが、正直ヒートオンビートとそこまで能力に差はなさそう

やっぱり強いテンハッピーローズ世代を本命に



葵ステークス予想

先週のオークスは1~3番人気で決まる超ガチガチ決着

当たりましたがトリガミです…





京都1200mの葵ステークス

1200mの重賞がないから1400mや桜花賞を使っていた馬が集合してきます

実績なら桜花賞5着のエトヴプレなんでしょうが…

1200mの3歳重賞なんて考えても当たる気がしないので買いたい馬から



◎アスクワンタイム
〇ペアポルックス
▲エトヴプレ
△モンシュマン
☆モズトキキ


ファンタジスト、ボンボヤージの弟アスクワンタイムが1200mに戻ってくるのを待ってました

とはいえ、出遅れる馬なので展開待ちになりそう

荒れるレースなのでわかりません笑

少額で遊びます




東京11R 欅ステークス

出走馬を見た感じ、バトルクライとエンペラーワケアでいいじゃん…と思ったが、バトルクライは1年ぶり


◎エンペラーワケア
〇レッドヴェイロン
▲フルム
△バトルクライ
☆レディフォース

59kgでもエンペラーワケアとバトルクライには頑張ってもらいたい


オークス予想

土曜の平安ステークスは◎ハピで的中かと思いきや相手が全く来ませんでした

逃げ馬2頭の逃げ残りとは思ってませんでした

裏のメイステークスは当たったのでプラマイゼロで何とか…





オークス!

毎年桜花賞組、トライアル勝ち馬を買っとけば当たるレース

といいつつ、5年連続二桁人気が突っ込んできます

気になる馬は、

アドマイヤベル
エセルフリーダ
クイーンズウォーク
コガネノソラ
サフィラ
スウィープフィート
ステレンボッシュ
タガノエルピーダ
チェルヴィニア
ミアネーロ
ライトバック
ランスオブクイーン

流石に全部に印は付けれませんが、三連複でならこの辺までは押さえておきたいです



絞るなら…


◎タガノエルピーダ
〇チェルヴィニア
▲ステレンボッシュ
△エセルフリーダ
☆コガネノソラ



チェルヴィニアが2番人気というのもルメールのせいで過剰人気になってますがG1でルメールを外すのは危険ですからね



ステレンボッシュはモレイラ→戸崎という不安要素

戸崎は来週勝てるかもしれないのでここじゃないでしょう

三連複で拾いますが出来れば戸崎がやらかしてほしい笑




枠で嫌われてるのかちょうどいいオッズになっているタガノエルピーダを本命に

朝日杯FSで牡馬相手に3着は世代上位でしょう


ライトバックとスウィープフィートは桜花賞3着4着ですが、折り合い的にも距離延長はプラスでもないし、オッズ妙味もないので3列目要員



エセルフリーダとコガネノソラはラチ沿いを走って逃げ馬が垂れてきたところを交わせればワンチャンありそうな枠


本命のタガノエルピーダからワイドやら馬連を買いつつ、対抗のチェルヴィニアから三連複…みたいな感じで買うと思います



平安ステークス予想

先週のヴィクトリアマイルは◎サウンドビバーチェで撃沈…

と思いきや、宣言通り〇フィアスプライドから広めに三連複を買っていたので的中です

もちろん阪神牝馬Sで本命にしていたテンハッピーローズも押さえてました

テンハッピーローズが1着になるとは思っていなかったが笑





京都1900mの平安ステークス

内枠のミトノオー

外枠のメイショウフンジン

サンデーファンデー、スレイマンなど先行勢も揃っているのでタフな展開になりそう




ハギノアレグリアス、スレイマンの様に強い先行馬

クリノドラゴン、オーロイプラータのようにハマれば強い上がり最速馬

この辺でしょうね




◎ハピ
〇クリノドラゴン
▲オーロイプラータ
△グロリアムンディ
☆バハルダール

スレイマン、ハギノアレグリアスが弱いとか消し、というわけではないです

三連複では拾います

今回を差し馬を買いたかっただけです

前走の謎の負け方で人気が落ちてくれたら嬉しいハピ

ダートでは近走1着はないが安定しているハピ

武豊に戻ってきたいしたいクリノドラゴン

鮫島に戻ったオーロイプラータ

昨年の勝ち馬グロリアムンディ

前走ゲートを破壊して逃げてしまったバハルダール




ハギノアレグリアスやスレイマン、ミッキーヌチバナなどは三連複で




東京11R メイステークス

上位人気で決まってもおかしくはないが、どれも不安が多い


◎プレサージュリフト
〇カレンシュトラウス
▲シルトホルン

やらなくてもいいレース



ギャラリー