2024年03月

大阪杯予想

本命は3秒で決まりました

ただこの枠でこの騎手ならちょっと不安があります

プログノーシスがこっちに出てたら簡単だったんですけどね笑




逃げ馬不在でどれが逃げるかわかりません

逃げるとしたらスタニングローズかステラヴェローチェでしょうか

どっちにしてもスロー濃厚

ソールオリエンスやカテドラルみたいな馬には厳しい展開になると思います



先行力、操縦性を重視して…



◎タスティエーラ
〇スタニングローズ
▲ハーパー
△ステラヴェローチェ
☆ローシャムパーク





タスティエーラと穴本命のスタニングローズのダブル本命

タスティエーラは内枠で松山なので先行してくれると思いますが、マリアエレーナの前科があるので不安です笑

そしてメイチは天皇賞春なんじゃないかという疑念も…




スタニングローズはクラシックの時の能力さえ出せればアタマまである1頭

ナミュール、スターズオンアースに勝ったり負けたりしていた馬です

西村なら先行してくれるはず




ローシャムパークはこの枠は決してプラスではないでしょう

それでもローシャムパークに勝たれたら仕方ないという感じです

二日連続で戸崎はないはず…




プラダリア、ベラジオオペラは無印です

プラダリア、ベラジオオペラはボッケリーニクラスだとするとG1じゃ厳しい

まあ強い馬はドバイなので全然通用するメンバーだと思いますけどね

マイラー寄りの馬が好走する大阪杯ではプラダリアはどうなんでしょうか

タスティエーラ本命で3~4番人気想定のローシャムパーク、プラダリア、ベラジオオペラの3頭を全て押さえるのもどうかと思ったので無印です

本命党ならこの4党を買うのが正解だと思います




オッズ妙味含めて、

◎タスティエーラ
〇スタニングローズ
▲ハーパー
△ステラヴェローチェ
☆ローシャムパーク

この5頭




エリザベス女王杯2着のルージュエヴァイユが二桁人気というの気になります

あとは完全に眼中にないソールオリエンスが復活するんじゃないかという…笑


ダービー卿CT&ドバイ予想

先週の高松宮記念は…

◎マッドクール→1着!
〇ナムラクレア→2着!!
▲ビッグシーザー
△ビクターザウィナー→3着!!!
☆ロータスランド


そこまで荒れませんでしたが三連複は100倍は美味しい





中山Bコースで馬場もどこまで復活するかわからないダービー卿チャレンジトロフィー

東風Sや東京新聞杯組が好走傾向です

どれが逃げるかわからないが、先行したい馬が外に固まりました

荒れるハンデ戦なので思い切った予想も必要

内が多少荒れているとはいえ、内枠有利継続だと思います

差しも届くと思うが大外ぶん回しは届かない

内を上手く立ち回った馬が恵まれるとみて、ボンセルヴィーソっぽい馬から



◎ラインベック
〇ディオ
▲アルナシーム
△セッション
☆タイムトゥヘヴン

内枠にこだわりました笑

休み明け2戦目のラインベックは状態を上げてくるので前走ほどディオに負けないはず

スタートのいい馬なのでクルゼイロドスルなどを行かせた3~4番手くらいにいてほしい

ニシノスーベニアは大野なので不安

パラレルヴィジョンはルメールから戸崎が不安

しかもそれで上位人気

三連複なら拾いますがとりあえず入れておくだけです

難解過ぎるので正直やらなくてもいいレースです

ドバイと大阪杯があるのでほどほどに…






ドバイゴールデンシャヒーン

◎ナカトミ
〇シベリウス
▲リメイク
△ドンフランキー
☆ボールドジャーニー





ドバイターフ

◎ナミュール
〇ロードノース
▲ドウデュース
△メジャードタイム
☆ダノンベルーガ




ドバイシーマクラシック

◎スターズオンアース
〇リバティアイランド
▲ジャスティンパレス
△シャフリヤール
☆オーギュストロダン





ドバイワールドカップ

◎デルマソトカゲ
〇ウシュバテソーロ
▲ドゥラエレーデ
△ディファンデッド
☆セニョールバスカドール




ドバイシーマクラシックは日本馬で独占のチャンス

マーチS&高松宮記念予想

まずはマーチステークス

抜けた馬がいない難解レース

前走重賞の巻き返しや総武S組の好走が目立ちます



◎ゴールドハイアー
〇ペイシャエス
▲キタノリューオー
△ブライアンセンス
☆ニューモニュメント

そろそろ忘れた頃にニューモニュメント

ゴールドハイアーは津村が不安です笑







次は荒れるG1高松宮記念

雨はこれ以上降らなそうで稍重~稍寄りの良馬場想定

モズメイメイ、テイエムスパーダ、シャンパンカラー、マテンロウオリオン、シュバルツカイザーは能力的にも余程恵まれなければノーチャンス

モズメイメイ、テイエムスパーダが揃って内枠

モズメイメイは控えるコメントも出ているが、すんなり隊列が決まってしまったらママコチャ、ウインマーベルあたりは好位を取るのが難しい

ロケットスタートのビクターザウィナーもいるので激しい先行争いが起こる可能性もあるにはあるが、ミドルペースくらいで差しよりは先行

外差しよりは内差し

ただしモズメイメイ、テイエムスパーダが垂れてきたら前が壁になるというリスクはあります

昨年のファストフォースみたいなのが理想的な位置取りです.




軸としてはナムラクレアが安牌なんだろうが、ボッケリーニでやらかした浜中なので鞍上不安も

印は付けますがボックス買いです



◎マッドクール
〇ナムラクレア
▲ビッグシーザー
△ビクターザウィナー
☆ロータスランド

内枠の3頭、スプリント大国のG1馬、2022年2着のイン差しの岩田康

この5頭です

メイケイエールやママコチャもお買い得な人気ですがボックスで買うのでこれ以上印は付けれません

ウインマーベル、ディヴィーナももう少し内だったら…

3連複も広めに買うつもりなので3列目には当然拾いますけどね




ルガルも良さそうですが、G1になるとダメになる西村

ガイアフォース、エルトンバローズでG1に届きそうで結局届かない西村



馬場の回復具合もわからないし、ペースも読めないし、枠だけで決めました

日経賞予想

先週の阪神大賞典は◎ブローザホーン、〇テーオーロイヤルで馬券は的中!

ワープスピードが余計だったのでワイドのみ的中でした




毎日杯はやらないので日経賞だけ予想

10頭立てで上位人気だけで決まりそうな気配がプンプンします

天気が読めないので稍重くらいで想定

逃げ馬不在でスロー濃厚

スローで先行有利だけど少頭数なので最後方だとしても短い隊列での10番手

普通に届くと思います




◎ボッケリーニ
〇クロミナンス
▲マイネルウィルトス
△ヒートオンビート
☆アドマイヤハレー

正直トリガミもありそうだし、◎ボッケリーニも2着臭いし、買い方が難しいです


阪神大賞典予想

先週の金鯱賞は◎プログノーシス1着!

武田尾特別から追いかけている馬です

G1を勝ってほしいが、香港か天皇賞秋くらいしかベストな舞台がありません

宝塚記念に出てこないかな…





阪神11R 阪神大賞典

格だけなら、

ブローザホーン
ユーキャンスマイル
テーオーロイヤル
サヴォーナ
ディープボンド
シルヴァーソニック



3着くらいならワンチャンありそうなのが、

プリュムドール
ディアスティマ
ジャンカズマ
メイショウブレゲ
ワープスピード


ディアスティマとジャンカズマが逃げる展開

ディアスティマはもう出ムチを入れないとハナには立てないかもしれません

サヴォーナ、テーオーロイヤルが1列後ろ

その1列後ろにブローザホーン、ワープスピード、シルヴァーソニック、ディープボンド

この6頭で決まるのが濃厚




ということで、

◎ブローザホーン
〇テーオーロイヤル
▲サヴォーナ
△ショウナンバシット
☆ユーキャンスマイル


正直△☆が絡む可能性はかなり低い

プリュムドール、メイショウブレゲ、ワープスピード、ディープボンド、ゴールデンスナップ、シルヴァーソニックあたりから選んだほうがいいと思います

しかしみんなと同じ予想をしていては勝てません




ショウナンバシットはデムーロが好調だからです

菊花賞ではサヴォーナと0.3差

得意の阪神、好調のデムーロということで期待してみます




ユーキャンスマイルは騎手不安、展開、馬場も向かないかもしれません

しかし衰えても2020年の勝ち馬

荻野琢真で舐められて二桁人気なら逆に狙ってみようという安易な考え





そして本命は登録段階で本命に決めていたブローザホーン

今年の宝塚記念の勝ち馬になる予定の馬です笑

サヴォーナ、テーオーロイヤルと三つ巴

岩田親父のほうが安心できるがクビになっちゃいましたからね

惚れた馬を本命に…






中京11R 名古屋城ステークス

◎ハピ
〇フルヴォート
▲トウセツ

内枠先行馬で決まりやすい中京1800

テーオーコンビで決まったら仕方ない




スプリングSはやりません笑


ギャラリー