2023年02月

阪急杯予想

全くやる気のないメンツです笑


実績ならグレナディアガーズが断トツ

勢いならアグリ

阪神ならホウオウアマゾン

どうしましょうか…




スタートからずっと下り坂でペースは緩まない

そして最後の直線で待ち構えている急坂

スプリントよりもマイル重賞で結果を出している馬の好走が目立ちます



穴を空けているのは後方から上がり1~3位の馬か先行馬の前残り




気になる馬は、

メイショウチタン
サトノラムセス
ホープフルサイン
グレナディアガーズ
リレーションシップ
アグリ
ミッキーブリランテ
ラルナブリラーレ
グレイイングリーン
ホウオウアマゾン
ルプリュフォール


といっぱいです



一人横綱のグレナディアガーズは当然マークされる

さらに岩田望という不安も…



だったらもうそろそろ忘れられてそうな…



◎ミッキーブリランテ


2021年の2着馬です

ムラ馬なのでいつ走るかわからない

かといってグレナディアガーズ以外自信を持って買える馬もいない

唯一の京都金杯からのローテ




〇グレナディアガーズ

Cデムだったら本命でした




▲メイショウチタン

この枠ならハナもありえます

逃げ切りもあり



△メイショウケイメイ

メイショウ多頭出しは全て押さえるべし




☆メイショウベンガル

同上




ふざけた予想なので付け加えるならリレーションシップ、サトノラムセス、ホープフルサイン、ラルナブリラーレはアリだと思います




買いたい馬はいっぱいいるがグレナディアガーズ以外そこまで信用も出来ません

そのグレナディアガーズも岩田望

だったらムラ馬のミッキーブリランテ

あとはメイショウ3頭

考えるだけ無駄なレース




中山記念予想

豪華メンバーが揃った中山記念

ダノンザキッド
イルーシヴパンサー
ドーブネ
シュネルマイスター
ソーヴァリアント
ショウナンマグマ
ヒシイグアス
スタニングローズ
ラーグルフ


この辺でしょう



逃げ馬はドーブネ、トーラスジェミニ、ショウナンマグマ

スタートからすぐに急坂なのでそこまで速くはならない

しかし中山開幕Aコース内回り

前に行った馬&内で溜めた馬しか無理でしょう




過去の傾向からは、

・前走G1

・前走中山金杯

・牝馬1-3-1-8

・前走OP以下 0-1-1-22

・中山巧者

こんな感じ



ダノンザキッド→前走G1、昨年7着、マイルCSで本命にしたが、ズブい馬なので今回はどうなのか



イルーシヴパンサー→前走京都金杯、後方からになったら厳しいかもしれない、中山得意なデムーロが怖い


ドーブネ→前走白富士Sだがこのローテは0-1-1-10、前残りなら


シュネルマイスター→前走G1、実績最上位、復活出来るか


ソーヴァリアント→中山1-2-0-2、骨折、心房細動と不運な馬、先行押し切り


ショウナンマグマ→中山2-0-0-2、極端な競馬&人気のない馬で穴をあける石橋


モズベッロ→雨乞い必須


ヒシイグアス→前走G1、中山4-2-0-1、2021年の勝ち馬、不安は休み明け


スタニングローズ→前走G1、牝馬、中山2-0-0-0、先行馬、外枠に入っちゃいました


ラーグルフ→前走中山金杯、中山2-0-1-3、外枠に入っちゃいました






ちょっと枠が気になるが…



◎スタニングローズ

逃げ馬3頭の後ろが欲しいですね

ナミュール、プレサージュリフトは牡馬相手に好走しています

その2頭に勝っているこの馬だってやれるはず

目標にされそうな気もするが初の古馬相手で舐められた人気なら買うしかない





〇シュネルマイスター

人気がないのは昨年の成績が悪いから

バシュロなら好位に付けそうだし叩き台だから余裕残し…というほど最近は結果も出せていない

海外は走らないと陣営も思っているみたいなので逆に勝ちに来るのでは




▲ソーヴァリアント

帰ってきた怪物

不安は重賞で結果が出せていない横山武




△イルーシヴパンサー

デムーロがどう乗ってくるか謎ですね

デムーロお得意のいつもの捲り競馬なのか好位に付けるのか




☆ラーグルフ

中山金杯好走馬はアタマ空っぽで押さえるべし




関屋記念、マイルCSで本命にしたダノンザキッドですが今回はどうなんですかね

近走は充実してますが2番人気では買いたくないです

1枠なので三連複とかでは流石に押さえますけどね


ヒシイグアス、ショウナンマグマ、リューベック、ドーブネも三列目まで




フェブラリーステークス予想

今年一発目のG1ということで的中させたいです

有力馬は、

シャールズスパイト→未知の馬

ケンシンコウ→鞍上は心強いが田辺が良かった

ドライスタウト→バトルクライのほうが斤量軽かった

メイショウハリオ→帝王賞の覇者

レモンポップ→いろいろ不安はあるよね

ショウナンナデシコ→距離短縮プラス

テイエムサウスダン→昨年2着

ソリストサンダー→昨年4着

セキフウ→外差し馬場継続ならば

スピーディキック→南関代表

ヘリオス→南部杯2着

レッドルゼル→不安は距離だけ




この中から勝負!

スプリント路線からも参戦してくる馬もいます

前走ステップレースの根岸S以外は距離延長の成績は悪い

逃げるのは積極策を示唆しているヘリオス

有力馬に逃げ馬はいません

武豊が逃げるならば忖度から競りかけにくい

馬場はともかく展開的には先行馬に展開が向くんじゃないでしょうか




根岸S以外の延長組が来ないということは適性が1400mよりも1600m以上っぽい馬が好走するということ

前走1600m以上を使っている先行馬、尚且つG1でも結果を出している馬




◎ショウナンナデシコ

そもそも2000mは長いと思います

1600m~1800mくらいがちょうどいい

ヘリオスが行かなかったらこの馬がハナ

昨年のソダシみたいに残っちゃうんじゃないでしょうか

かしわ記念ではソリストサンダー、テイエムサウスダンといったフェブラリーS好走馬を撃破しています

58kgを背負って勝ったこともあります

パワーでねじ伏せろ






〇ヘリオス

この馬がハナならばそこまでペースは流れない

前走はオーロラテソーロと競ってしまいました

それ以前に転厩初戦、雪で調教も変更、賞金も足りてるので叩きでした

距離はたぶん大丈夫…

昨年のテイエムサウスダンみたいな感じで







▲レモンポップ

状態が不安だから出ません→戸崎ドライスタウト決まる→ギルデッドミラー引退→ギルデッドミラーいないならやっぱ出るわ→坂井

こんな感じでしょう

テン乗り、距離延長など課題はあるので付け入る隙はあるはず





△メイショウハリオ

不安は浜中





☆ソリストサンダー

人気と実力が噛み合ってません





今回の出走馬は1400mの馬が多いですね

シャールズスパイト、ケンシンコウ、ドライスタウト、テイエムサウスダン、セキフウ、スピーディキック、レッドルゼルは三列目まで

ヘリオス、レモンポップ以外は1600m以上の適性のある馬で勝負してみます

外差し傾向ですけどショウナンナデシコ残れませんかね


小倉大賞典予想

土曜日は、

京都牝馬S◎ウインシャーロット→2着

皿倉山特別◎ダイム→3着

ダイヤモンドS◎トーセンカンビーナ→8着泣


トーセンカンビーナは展開も理想的な形だったが物理的に厳しいところにいました

なぜ昨日まで本命にしようとしていたミクソロジーを本命にしなかったのか

☆ベスビアナイトもちゃっかり4着だしそこまでズレた予想ではなかったと思いますけどね

トーセンカンビーナ江田照男という名前に目が眩みました笑





荒れそうな小倉大賞典

レッドベルオーブがパンサラッサする可能性大

折り合いがついたとしても出てくるレースを間違えたテイエムスパーダやバジオウ、レッドランメルト、ウイングレイテスト、アルサトワが突っついていくでしょう

外差し馬場でミドル~ハイペース

しかし縦長になるので最後方からだと小倉じゃ厳しいかもしれない




ちょうどいい所にいそうなレッドランメルトとウイングレイテスト

かといってこの人気では買いたい馬ではない



ヒンドゥタイムズが騎手込みで安牌ではあるが距離不足感も




じゃあどの馬が良さそうなのか

冬のタフな小倉は距離以上のスタミナが必要

毎年距離短縮してきた馬が好走しています

そして外差し馬場

距離短縮&前走上がり上位の脚を使ったのが、


ダンディズム
ヒンドゥタイムズ
フォワードアゲン



ダンディズムは日経新春杯で本命にした馬

前走はブリンカーをはずして小倉で好走しています

日経新春杯で本命にするくらいなのでここでも本命にする勇気はあります笑



ヒンドゥタイムズでもいんですけどね

小倉記念で好走してから過剰人気になってる気もします

結局他に強い馬がいないから押し出された人気なんだと思います




じゃあ残ってるのが…




◎フォワードアゲン

中山金杯は内枠決着の中、7枠から上がり最速で0.3差8着

外が伸びるなら今回人気のレッドランメルトに逆転も可能

問題は黛が騎乗するということ

騎乗したことがあるので大丈夫だと思うが…

リッカルド以来の重賞制覇を…




〇ロングラン

タフな馬場は歓迎

雨が降れば降るほど尚良し

こっちが本命でもいいんですけどね

ロマン馬券です





▲ヒンドゥタイムズ

消す理由なし




△ホウオウエミーズ

道悪巧者




☆サトノエルドール

フォルコメンと迷いました

近2走は見せ場があった

藤岡佑という不安も




一番寒いのは縦長すぎてレッドベルオーブ、レッドランメルト、ウイングレイテストで決まっちゃうパターン


当日のオッズ次第ではロングランから買っちゃうかもしれませんけどね笑

ダイヤモンドS&京都牝馬S予想

先週は◎キャプテンドレイクが1着だったらプラスだったんですけどね

惜しかったです




あまりやる気のしないダイヤモンドS

タイセイモナークが足を使わせる逃げを打ってくると思うのでミドル想定

ただ三浦皇成なのでどうなるか

このレースは上がり最速の馬を狙えばなんとかなるレース

あとは万葉SやステイヤーズSで好走した馬です



ミクソロジーやシルブロンあたりから買えば良さそうですがここは一発…



◎トーセンカンビーナ

思ったよりも人気になってます笑

二桁人気くらいだと思ったんですけどね

高確率で出遅れるが上がり最速で突っ込んできます

長距離戦だと天皇賞春以外常に上がり3位以内

穴のエダテル




〇ミクソロジー

昨日まで本命にしようといていた馬です

3連勝中ということもあってこの人気はやり過ぎ

折り合いも難しいところがあります




▲シルブロン

距離を伸ばして化けました

嫌う必要なし






△レクセランス

長距離は騎手で買えという先人の教え





☆ベスビアナイト

ステイヤーズSは出遅れと不利

ぶん回しの直線一気だと思うがこういう馬のほうが信頼度が上がる石橋

8枠の馬は過去10年5-3-2-10と複勝率50%

これでウインキートスのほうだったら笑




トラックバイアス的にはイン前です

タイセイモナークがちんたら逃げたら困ります

エフフォーリアロスの横山武、カウディーリョあたりが突っついてくれたら嬉しい







京都牝馬ステークス

ウインシャーロット
ウォーターナビレラ
ララクリスティーヌ
ロータスランド
サブライムアンセム

有力なのがこの辺でしょう



ここは無難に…



◎ウインシャーロット

外枠なのが気になりますが他に逃げ馬もいないのですんなり前を取れそう

距離短縮もプラス

初の関西ですが頑張れ




〇ララクリスティーヌ

こっちが本命でも良かったんですけどね

内で詰まったりするかもしれない枠です





▲ディヴィーナ

この馬も待ちかねた距離短縮

ある程度位置を取りに行きそうな坂井君




△ルピナスリード

困ったら川田

阪神は川田



☆サトノアイ

馬体がどんどん増えてます

これは本格化…かもしれない





ロータスランドはそろそろラストランでしょうか

それとも高松宮記念でしょうか



スカイグルーヴもこの人気ならムラムラしちゃいますが近走は大敗



サブライムアンセムは57kg&岩田望は最内枠で捌けるのか






小倉10R 皿倉山特別

◎ダイム
〇シーグラス
▲ホウオウユニコーン

無難な予想ですが



ギャラリー