2023年01月

根岸ステークス予想

根岸ステークスは毎年恒例の…

・差し追い込みが決まりやすいので上がり最速馬

・関東馬1-1-0-27

・中4週以上

・穴馬は高齢馬



有力馬は、

ヘリオス
セキフウ
アドマイヤルプス
ギルデッドミラー
テイエムサウスダン
タガノビューティー
デンコウリジエール
レモンポップ
バトルクライ
エアアルマス
ケンシンコウ



よっぽど糞騎乗をしなければ、レモンポップとギルデッドミラーは堅い

堅いとは思うが、特にギルデッドミラーは騎手も騎手なので1着はどうかといわれると怪しさもあります

レモンポップも何かしらに差されそうな気もします



では他の馬というと、

セキフウ→前走の中京で後方12番手は物理的に厳しいコース。東京替わりプラス

アドマイヤルプス→アハルテケSで下した相手と比べてもここでも通用。ウチパク替わりもプラス

タガノビューティー→昨年3着。上がり最速で3着4着はお家芸

デンコウリジエール→バトルクライを差し切ってます

エアアルマス→実績だけならナンバーワン。揉まれない外枠

ケンシンコウ→ムラ馬だがハマればメイショウハリオ相手に鼻毛差




レモンポップは能力は高くても根岸ステークスの傾向とは合わないので、なんだかんだで…





◎ギルデッドミラー

引退も近くフェブラリーSの為にも賞金を加算しておきたい

ダートならば三浦皇成でも…





〇アドマイヤルプス

ウチパク騎乗でノンコノユメのように…




▲レモンポップ

普通に勝つかもしれません

馬券的に出来れば3着くらいでお願いします




△エアアルマス

昨年は逃げたジャスティンが4着

外枠で揉まれない枠から先行して残るかもしれません




☆ケンシンコウ

ムラ馬なので今回は走る日かもしれない





デンコウリジエール、タガノビューティーは押さえてもいいと思います








東京10R 節分ステークス

◎レッドモンレーヴ
〇アヴェラーレ


レッドモンレーヴ単勝

馬連◎→〇

堅そうです


シルクロードステークス予想

土曜日は、

◎ヤマニンサルバム→3着!

◎ストップザタイム2着!

アタマで来てほしいんですけど笑







苦手なスプリント戦です

先週も書いたが、斤量に振り回されてる気がします

ナムラクレア→56.5kg

ウインマーベル→59kg

トウシンマカオ→58.5kg

それでいてウインマーベルとトウシンマカオは大外枠

昨年の高松宮記念は外枠のメイケイエールとグレナディアガーズがぶっ飛び270万馬券

逆に内枠の浜中もそこまで信用出来ない


中京開催のここ2年は荒れていないが、京都時代のように荒れるかもしれません



上位3頭は軸にしにくいので…



◎ファストフォース

逃げ馬はレイハリアとテイエムスパーダのみ

先手を取れたら粘れる馬

しかし希望としては前走のような溜める競馬

51kgのエレナアヴァンティなんかが残る前残り展開を56.5kgを背負って外を回して上がり2位の4着

先手を取っても良し、差しても良し、中途半端が一番ダメ





〇トウシンマカオ

流石に前走は強すぎた

外枠で5番手からの競馬で上がり33.0

この枠でも軽視は出来ない




▲マッドクール

近走の勢いで




△エイティーンガール

今のタフな馬場は間違いなく合うはず

問題はただでさえ後方からなのに横山典騎乗ということでポツン濃厚

荒れた内を突くイン突きに期待




☆マリアズハート

中山巧者のイメージだが前走はいい脚を使ってます

この人気だったら





ファストフォース単複

馬連◎→〇▲△☆


斤量を気にし過ぎてナムラクレア、ウインマーベルで決まっちゃったり…




白富士ステークス予想

先週の日曜日は、

◎ユーバーレーベン→3着

◎ハギノアレグリアス→2着

◎サトノロイヤル→2着(ここでは予想を出してないが)

本命は全て馬券内ですが、1着が欲しい笑




土曜の白富士ステークスですがサリエラがいるんですよね笑

10頭立てでおそらく単勝2倍は切るので単複を買っても仕方ない

少頭数は荒れる+横綱競馬で舐めプのルメールで差し損ねる…という期待から


◎ヤマニンサルバム
〇サリエラ
▲カレンルシェルブル
△ドーブネ
☆トゥーフェイス

ヤマニンサルバム単複

◎→〇馬連ワイド(ワイドは当日オッズ次第では買わない)

少頭数は荒れると言っても今回は荒れないと思いますけどね

ジャックドール、ポタジェ、インビジブルデイズ、アップクォークなど前走3勝クラスを勝った馬が好走しています

なんとか頑張れ




中京10R 茶臼山高原

◎ストップザタイム

ストップザタイム単複

おそらく1~2番人気ですけどこれは仕方ない

東海ステークス予想

土曜は◎スルーセブンシーズ的中!

中京は外したのでちょいプラスです




東海Sで有力なのが、

オーヴェルニュ
ロードレガリス
ハギノアレグリアス
サンライズウルス
プロミストウォリア
スマッシングハーツ
クリノドラゴン
ハヤブサナンデクン
ゲンパチルシファー

この辺です


プロミストウォリアが単騎で逃げる展開

中京なので大外ぶん回しの直線一気は厳しい

イン差しか逃げ馬を見ながらの先行馬です



あまり荒れない気がするのでシンプルに



◎ハギノアレグリアス

前走はサンライズホープに差されたが、オメガパフューム、ハピには先着しています

川田ならプロミストウォリアをマーク出来る位置にいるはず

3着は外さないでしょう




〇プロミストウォリア

逃げ馬はこの馬のみ

骨折ばかりの苦労人です

報われてほしい





▲スマッシングハーツ

この馬を本命にしようかとも思いました

チャンピオンズカップ組が好走するレースです

オーヴェルニュは衰えが見えてます

じゃあこの馬…と思ったが出遅れて上がり最速の4着はお家芸

前走は好位から運んだが結局4着感が…




△ゲンパチルシファー

ダートは幸を買っとけば何とかなる説

ヒストリーメイカーにも勝ってますからね

川島から乗り替わったら連続好走しています





☆デルマルーヴル

復調気配がぷんぷんしています

穴男、松岡なら…





ロードレガリスは難しい馬なので大作より武豊のほうが良かったです

内枠もマイナスです



オーヴェルニュは中京巧者だが雨が欲しかった

この人気なら買ってもいいんですけどね




サンライズウルスとハヤブサナンデクンは人気で嫌いました

サンライズウルスはワンターンで買いたいですね

ハヤブサナンデクンは重賞で2度跳ね返されてます

人気になるなら違う馬のほうがいいかなーという理由で



ハギノアレグリアス単複

馬連◎→〇▲△☆

あとは当日のノリで


AJCC予想

昨年までの傾向だと、

・勝ち馬は距離短縮

・斤量減(今年から斤量改革の為変わってきます)

・前走菊花賞

・前走重賞

・ステイゴールド、ロベルト

・持続力が問われる

・外回りだけど小回り実績

・穴馬は関東馬



有力馬は、

ブラックマジック
ノーズブリッジ
バビット
ユーバーレーベン
スタッドリー
エヒト
ガイアフォース
アリストテレス
ラーゴム


オールカマー4着のバビットかシャムロックヒルが逃げる展開

バビットはオールカマーではデアリングタクト、ヴェルドライゼンデに先着しています

相手が弱くなるので残っちゃう…とは思いません

過去10年逃げて残ったのはマイネルミラノとクリールカイザーのみ

オールカマーはイン前有利な馬場

今は外差しも決まる馬場

ノースブリッジは今は控えてもいい馬だが、シャムロックヒルという同型馬の存在

バビットよりもゲートが速く、バビットよりも内にいるシャムロックヒルが先手を取るかもしれない

流石にポツンはしないと思うが何をするか読めない鞍上

本命には出来ません




過去の傾向からもAJCCは4角で5番手6番手の馬が好走しています

つまり逃げ馬2頭を見ながら運べる馬を狙うべき




といいつつ…



◎ユーバーレーベン

おそらく後ろから数えたほうが早い位置にいるでしょう笑

しかし中山ならばデムーロお得意の捲り競馬

ジャパンカップでも同じような競馬をしています

4角出口にはいい感じのところにいるはず

あとは捲り切れるかどうかだけ

短縮ローテ、関東馬、ステイゴールド、昨年2着のマイネルファンロンの妹

中山向きとは思わないが、G1馬の意地を





〇ラーゴム

中山金杯はCコース開幕週で外を回されて0.3差9着

今回は外差しをイメージしています

ホープフルS3着馬ヨーホーレイクにも勝っている馬です

ステイゴールド、外国人騎手と買い材料も




▲ガイアフォース

ルメールのやらかし待ちですね

パラレルビジョンでもやっちゃってます

毎年この時期のルメールはまだエンジンがかかってません





△レッドガラン

G1、ダート挑戦で馬柱は汚いが、昨年の中山金杯の勝ち馬

もうこの馬はラーグルフみたいなもの笑

安定感のヒートオンビートにも勝っています

中山なら田辺でも買えます

不安は距離だけ





☆レインカルナティオ

中山金杯は挟まれる不利がありました

不利がなければ3着はあったかはわからないが笑

中山は3-1-1-2と得意舞台

再内枠を活かせれば



ユーバーレーベン単複

馬連◎→〇▲△☆

◎〇辺りから広めに三連複もあり

お財布と相談です



ギャラリー