東京大賞典は大ハズレでした笑
◎サンライズホープから3連単マルチという無難な買い方で外れました
今年最後の競馬を勝利で飾れなくて残念
それでは今年の結果
重賞限定です
平場全部を遡っていくのがめんどくさかったので笑
2歳戦などはスルーもしているので、勝負したのは重賞119レース
本命馬
単勝 的中率16.8%、回収率156.3%
複勝 的中率31%、回収率81.4%
ちなみにJRAの照会だと今年の回収率は95%
惜しくも100%も届かず…
騎手別成績トップ3
1位太宰 515%
2位横山典 514%
3位国分恭 508%
国分恭は京都記念のアフリカンゴールド
横山典は割と買っています
だ…太宰??
記憶にありませんが太宰は5レースしか買ってないみたいのでたまたまでしょう笑
払い戻しトップ3
1位 横山典
2位 幸
3位 国分恭
またしても横山典と国分恭
相性が悪い騎手トップ3
1位斎藤新
2位吉田豊
3位Cデム
買えば来ないパンサラッサ、買わないと来るパンサラッサ
Cデムは期間限定なので仕方なし
斎藤新は記憶にありません
騎手の良し悪しは置いといて、
単勝回収率156%、複勝回収率81%
でも今年の馬券の回収率は95%
単勝だけ買ってればいいんじゃね?という事実
的中率が低いのは穴を本命にしているので仕方なし
競馬は最終的に単勝に行きつく、とおじさん達は言ってますがこういうことなのでしょう笑
本命は決まっても相手に困るレース
結果、相手が来ない
面白い穴馬は見つけたけど本命に迷うレース
結果、縦目決着
来年はシンプルに単複メインで勝負するかもしれません
予算1万円で馬連5点、ワイド2点とか5頭ボックスで買ったりとかでプラス2万
でも本命の単勝1点だったらプラス4万だった…
みたいなことがたまにあります笑
単勝だけだと10レース連続で外れると心が折れるかもしれないので単複
本命と面白そうな穴馬がすんなり決まったら馬連ワイド追加
来年はこれですね笑
今年の競馬は終わりましたが個人的にはKEIRINグランプリがあります笑
これが本当に今年最後の勝負
北日本は新山、新田、守澤、慎太郎
脇本を後方に置くため、単騎の郡司、松浦、平原が中団
脇本、古性は後方から
新田に借りを返すため、新山はパンサラッサします
慎太郎は落車続きで状態不安
新山と慎太郎は同じ北日本の新田か守澤に勝たせたい
普通に考えたら新田、守澤で首位争い
3着に単騎の3人、脇本
新山、慎太郎は援護で終了
脇本のぶん回しで古性は届かず
これが無難な予想
しかしそれだと脇本自身もキツイことはわかっているはず
脇本と新山なら脇本のほうが一枚格上
脇本も後方からぶん回しなら自分は勝てるかもしれないが、古性はノーチャンス
脇本も守備に徹する慎太郎を捌いて勝てるかもわからない
新山の死に駆けで8番手になるのは厳しいので簡単に北日本に行かせないんじゃないかと
古性が内枠なので先手は脇本が取れるはず
そして単騎の3人
北日本4人を援軍なしで交わせるのか
誰がどう動くかわからないが、平原あたりが分断させてくるはず
ということで個人的な予想は…
脇本ー古性が前受け!
2番の郡司がここについていく!
そして北日本4車
松浦、平原
この形
誘導離れて新山が行くが、脇本突っ張り、古性も必至の捌き
新山が脇本を叩けるか微妙だが新山が6番手になってしまっては北日本の3人は厳しい戦いになってしまう
どっちにしても新山はとにかく脇本を叩きにいくはず
そして新山が力尽きたところで新田の番手マクリ
単騎勢は鉄壁慎太郎が内を抜かせることはしないので外から捲らなければならない
脇本も流石に垂れるので1着候補は…
古性、新田、守澤
脇本突っ張り先行のパターンでも新山、新田の2段駆けパターンでも一番チャンスがありそうなのが…
守澤太志!!!
あとは当日のオッズ次第で相手探し…
競輪には単勝がないので…笑