2022年09月

シリウスステークス予想

先週は◎デアリングタクトで撃沈

デアリングタクトどころか上位4頭全てが飛ぶとは思ってませんでした笑

内を通った馬しか来れていないので枯れた…とは思いたくないが…



しかし、◎ジャスティンパレス、☆ヤマニンゼストでホームラン!

トータルではプラスです




そしてシリウスステークス

中京開催は近2年のみで過去の傾向なんてあって無いようなもの



実績だけなら、オーヴェルニュ、サンライズホープが抜けています

しかし現在絶不調




逆に3歳馬

展開的に厳しかったにせよ、日本テレビ盃でノットゥルノ、ペイシャエスが惨敗

ここは様子見が良さそう




展開的にはクリノフラッシュかサンライズホープがハナ

ハヤブサナンデクン、オーヴェルニュ、ジュンライトボルト、バーデンヴァイラーが続く形

そこまでハイペースにはならないだろうが、最後の急坂もあるので前に行く馬は厳しそう

逃げ馬の一列、二列後ろの馬、そして昨年のウェスタールンドのような差し馬が狙い目





◎ジュンライトボルト

ダートに転向でまだ底を見せていません

ジュライSでは落鉄していてニューモニュメントと0.2差2着

ニューモニュメントくらい強いならここでも十分通用





〇バーデンヴァイラー

-14kgだったアンタレスS以外は安定

ハイペースなら崩れるかもしれないが、そこまで速くならない想定なので軽視出来ない





▲オーヴェルニュ

中京&稍重以上が好走ポイント

良馬場濃厚で今だ復調が見えないが、東海Sコンビで

砂を被るのがダメなのでこの枠も微妙ではあるが、この馬がこの人気ならば当然狙います





△サクラアリュール

2年前2着で2戦連続好走中

上がり最速で2着3着くらいならば

テン乗りの岩田望という不安が…






△アルドーレ

小回り、距離不足、斤量58kg59kgなどいろいろ上手くハマらない馬です

今回も8枠でどうかと思うがこの人気だったら




☆クリノドラゴン

前走は休み明けで快勝

中京が得意な藤岡康

54kgを生かせれば






これで昨年の勝ち馬サンライズホープの連覇だったら…笑

ハヤブサナンデクンもニューモニュメント比較なら買ってもいいんですけどね







中京10R 関ケ原ステークス

◎ヘッズオアテールズ
〇オールザワールド
▲リフレーミング
△ストリクトコード
☆ダノンセレスタ
☆メイショウボサツ

軸はリフレーミングです

10番人気くらいまで力の差はないような感じ

相手5頭だが紐荒れに期待






中山11R 秋風ステークス

◎ジネストラ
〇ゾンニッヒ
▲シャイニングフジ
△アールクインダム
☆アサヒ

アサヒを軸にしたいところだが出遅れ癖が…

軸にしたい馬もいないのでボックスで


神戸新聞杯予想

買いたい馬はいっぱいいるが、軸はどうしましょう

毎年コントレイルやワグネリアンなどのダービー馬やダービーで上位だったがいますが、今年は不在

プラダリアが唯一5着ではあるが、そこまで抜けた感じでもなさそうです



中京開催はここ2年だけなので過去の傾向はアテにならないでしょう

一応過去2年だと

・ノーザン、社台無双

・ダービー出走馬

・関西馬




穴をあけたモンテディオとロバートソンキーは前走ローカルの1勝クラス好走馬で継続騎乗

今回該当するのはリカンカブールくらい

京都新聞杯では12番人気で4着だった馬です

しかも騎乗するのは中京が得意な藤岡康





ということでここはシンプルに


◎ジャスティンパレス
〇プラダリア
▲ヴェローナシチー
△リカンカブール
☆ヤマニンゼスト


単純にダービー出走馬を中心に

次に京都新聞杯組

アスクワイルドモアは枠がダメです

ヤマニンゼストはスーパー鞍上強化でどこまで化けるか

ルメールも押さえると思います






中山10R 内房ステークス

◎ロードインファイト
〇オンザライン
▲サトノロイヤル
△テイエムベンチャー
☆ショウナンマリオ
☆タイセイスラッガー

軸はオンザラインです





中京10R 桶狭間ステークス

◎キミワテル
〇ゴダイリキ
▲ゴールドパラディン
△レディオマジック
☆プエルタデルソル

◎〇▲は指数上位の馬

△☆は指数8位と12位の馬

4位以下の馬は枠だったり休み明けだったり騎手が気に入らなかったりで嫌っちゃいました

軸にしたい馬がいないのでボックス買いです





オールカマー予想

土曜は◎ミラーウォーカーズで大幅なプラス

◎クリノマジンはやっちまいましたね

あの位置じゃ物理的に無理ですね




過去の結果からも荒れない重賞です

そして今年は

デアリングタクト
ソーヴァリアント
ヴェルトライゼンデ
テーオーロイヤル

この4頭で流石に決まると思います


あえて不安要素を上げると、

デアリングタクト→G1への叩き、初の中山

ソーヴァリアント→リハビリレース、中山2200m向きじゃない気も

ヴェルトライゼンデ→余裕残し、レーン→戸崎のテン乗り

テーオーロイヤル→天皇賞春はラッキー3着、初めての中山2200m





流石にこの中から2頭は来るとして、3着に変なのが来ちゃうのを期待するしかありません

候補は…


ロバートソンキー

神戸新聞杯ではディープボンドに先着

菊花賞では荒れた内を通って6着

スロー濃厚だと思ってると意外と流れて差しが決まるあるある

しかし5番人気という過剰人気でわざわざ狙う旨味もそこまでなさそう





ジェラルディーナ

正直嫌いたい馬です

前走はヒンドゥタイムズにすら負けています

さらに大人の事情か福永はフライライクバードに騎乗

しかし、人気先行型の馬が適性人気になりそうでオッズ妙味がありそう




クレッシェンドラヴ

今回のメンバーではおそらく一番の中山巧者

前走の天皇賞春はカラ馬のシルヴァーソニックが並走する中、勝ちにいっての大敗

しかし日経賞ではヒートオンビートと0.2差4着

ハナを切るバビットの3番手4番手辺りが取れたらワンチャン3着くらいはあってもおかしくない






キングオブドラゴン

バビットがハナだと思うが、復帰戦なのでこの馬がハナかもしれません

どっちにしろ緩い流れだと思うのでそのまま前残り





まあ穴狙いはほどほどにして今回は堅めの決着なのかと思ってます

天気予報は晴れ予報で稍重くらい

しかし先週で学習しました

晴れ予報で良~稍くらいで予想すると当日雨が降るんじゃないか…と

◎デアリングタクト、〇ソーヴァリアント、▲ヴェルトライゼンデ、△テーオーロイヤルというつまらない予想をするつもりだったが雨が降ったり、良馬場まで回復しなければ穴馬の出番も





まあどっちにしても


◎デアリングタクト

良馬場だろうが重馬場だろうが問題なし

G1の叩きとか状態が不安などいろいろあるが、そもそもこの馬は出走する限り一戦一戦が勝負だと思います

それくらい重い怪我でした

宝塚記念では内枠天国の中、唯一外から差してきた圧巻の競馬

取りこぼしはあっても4着以下ということはないはず





〇ヴェルトライゼンデ

単純にコントレイル世代を応援したい

中山2200mへの適性だけならソーヴァリアントよりは上だと思います

池江が自信なさげなコメントをしている時は買い時

戸崎が変な騎乗しなければいいが…





▲ソーヴァリアント

骨折明けのリハビリレースです

前走は展開が向いたにせよヒートオンビートに完勝しています

特に嫌う必要なし




△テーオーロイヤル

この馬も叩きです

前残り馬場でもないが、上位3頭に食い込んでくるとしたら前にいる馬




☆クレッシェンドラヴ

日経賞くらいの競馬が出来ればここでも通用しそうな感じも

ヒートオンビートと0.2差だった馬です

得意の中山非根幹ならば…





ガチガチだと思います

問題は買い方

仮に馬連◎→〇▲

これでも一応プラスにはなる計算

当日のオッズを見てデアリングタクト軸で手堅く、あわよくばクレッシェンドラヴくらいの馬券で行きます



ながつきステークスとか

先週は天気予報に騙されましたね

道悪予想だったのに…



そして今週も雨予報

今度こそ信じていいのか



中山11R ながつきステークス

◎ミラーウォーカーズ
〇ハコダテブショウ
▲スナークダヴィンチ
△エンプティチェア
☆ロードラズライト

本当は指数1位のピンシャンは58kgで松岡に乗り替わりなので嫌いました

どうせ上位人気なのでオッズ妙味的にも嫌ってもいいところ

アポロビビが届かず5着を願って

正直◎ミラーウォーカーズはどうかと思うので買い目は馬連ボックスです




中京11R 豊明ステークス

◎クリノマジン
〇ダークペイジ
▲スイートクラウン
△ジャスパージャック
☆エピローグ

軸はクリノマジンです

指数の1位のイルクオーレは痛恨の外枠

当日のオッズ次第で買うなら買ってもいいですけどね

セントライト記念予想

日曜は◎ママコチャのみ的中

雨が降ると思ったら降らない

道悪だと思ったからアートハウス軽視

逃げると思ったヒヅルジョウが先行すらしない

逃げないと思ったストゥーティがハナ

いろいろ噛み合いませんでした




明日こそ道悪であろうセントライト記念

昨年はタイトルホルダーがやらかしてアサマノイラズラのごっつぁんゴール

そんなタイトルホルダー枠のアスクビクターモア

ダービー3着で実績最上位の逃げ先行馬

今回はショウナンマグマやマテンロウスカイなどもいます

次の菊花賞もあるのでアスクビクターモアは競ってまで行かないはず

道悪なのでそもそも無理はさせないはず

絶対能力で持ってくる可能性はあるが相手までにしておきたい




アスクビクターモアが行くかどうかは置いといて、他にもそれなりに前に行きたい馬は多い

ハイペースにはならないと思うが、道悪もあってタフな競馬になるでしょう

距離以上のスタミナ、好位からの差し馬から




◎キングズパレス

2400mでも勝っていて中山も1-1-1-0という成績

そして松岡が高く評価している馬です

プリンシパルSでも15番手から上がり最速での2着

後ろからになりそうだが中山得意の松岡ならば…




〇ショウナンマグマ

きさらぎ賞で本命にした苦い思い出があります

しかし自分のペースで行ければ強い馬

ラジオNIKKEI賞で1着のフェーングロッテンは新潟記念3着の実績

血統的にも道悪は問題なし

展開次第ではあるが楽に前で競馬が出来れば




▲セイウンハーデス

プリンシパルSで本命にした馬です

そして今回本命のキングズパレスに勝利

さらにこぶし賞でタイム差なしだったスタニングローズはオークス2着馬

ダービーは外の馬を気にして力を出せなかったとのこと

精神面も成長した今ならば




△オニャンコポン

道悪もこなせそうでバテ差し




△アスクビクターモア

馬券的には田辺がやらかしてくれたほうが…




☆ボーンディスウェイ

弥生賞ではアスクビクターモアと0.1差の3着

得意の中山替わりに期待





ラーグルフも押さえると思います

ローシャムパークは気性的にも距離延長はどうなのか

しかしルメール…



ガイアフォースは新馬戦ではドウドゥースの2着馬

走法からも道悪の中山は不安です



三連複を買うなら流石に押さえますけどね









中京11R JRAアニバーサリー

◎フラーレン
〇テイエムマグマ
▲ビジン
△ウェルカムニュース
☆ナンヨープラントン
☆ワンダーエカルテ

指数上位の4頭+昨年の2着3着の馬で

軸はフラーレンです

ウェルカムニュースは枠がどうなのか

昇級戦で揉まれて終わる可能性も

昨年はショウナンナデシコが負けて300万馬券です

アニバーサリーらしくスペシャルな配当に期待笑

台風で開催するかわかりませんけどね




日曜のレインボーステークスで実は指数1位だったロングラン

しかし丹内だしな…で軽視してしまいました

JRAアニバーサリーは素直に指数上位4頭です


ギャラリー