青葉賞は◎エターナルビクトリ、〇プラダリアが1着、3着
あの展開でロードレゼルが残っちゃうとは強いですね
そしてタイトルホルダーとディープボンドが外枠笑
タイトルホルダーがハナを取りに行くかわかりませんが、全4勝は逃げた時
番手競馬だった時は全て負けています
直線が短く急坂もあるタフな阪神
雨も降ったら尚更スタミナ勝負
京都開催とは違ってステイヤーズSがリンクするんじゃないでしょうか
あとは同じ阪神の阪神大賞典組
つまり
アイアンバローズ
ディバインフォース
マカオンドール
シルヴァーソニック
ディープボンド
あとは狙ってみたい穴馬
ハヤヤッコ
マイネルファンロン
タガノディアマンテ
アイアンバローズとタイトルホルダーは怪しいと思ってるので、
ディバインフォース
マカオンドール
ディープボンド
ハヤヤッコ
マイネルファンロン
タガノディアマンテ
正直ディープボンドとタイトルホルダーがいなかったらG3レベル
タイトルホルダーとアイアンバローズを早めに捕まえそうなディープボンド
それ以外は外差しが決まってもおかしくはない
内回りなので仕掛け所は重要ですが、波乱を期待して…
◎ディバインフォース
外枠のディープボンドが早仕掛けをして、さらに田辺が神騎乗すれば…という条件付き
どスローだったステイヤーズSではアイアンバローズとシルヴァーソニックを鬼脚で差しています
父は凱旋門馬ワークフォース、母父ゼンノロブロイは春天2着馬
陣営も3000m以上の馬とのコメント
生粋のステイヤーであり、末脚もある
実は菊花賞4着だった過去も
あとは田辺次第笑
〇ディープボンド
消すことは出来ないが出来れば2着3着希望笑
和田が早仕掛けしてくれれば
▲マイネルファンロン
距離はやってみないとわからない
コーナリング抜群で最近マクリ競馬がハマっている松岡
今年のトレンドは高齢のステイゴールドの復活
△タガノディアマンテ
陣営もタイトルホルダーを潰せるくらいスタミナがある…みたいなニュアンスの謎の自信
復帰してから中山金杯4着、京都記念2着と好調
そしてこの馬もまたステイヤーズS2着の実績も
△マカオンドール
無駄に人気になっちゃうのがネック
斤量は増えるが、今回はアイアンバローズやシルヴァーソニックとは逆転すると思ってます
前走は展開が全く合いませんでした
松山騎乗だと全て連対
☆ハヤヤッコ
着拾いの武豊
荒れた内が空いているのでこの馬なら荒れた内を突っ込んでも問題なさそう
前走はダートの時とは違った競馬をしていました
乗り替わりなので後方待機かもしれないが、馬場適性と武豊のキャラクターから穴狙い
安定感のヒートオンビートも気になりますが、二日連チャンで池添はない!…はず…