ワーケアを買いたかったのに抽選漏れ…
基本的に中盤が緩まないレースです
一昨年、昨年と引き続きトーラスジェミニ、サトノフェイバー、ノルカソルカ、フォルコメン、そしてリフレイム
どう考えてもハイペース濃厚
昨年のカテドラルのような上がり最速の差し馬にも展開が向きそうだが、今の馬場的にも内、前有利
逃げ馬追走の先行馬が中心か
血統からもサドラーズウェルズ系、ダンジグが好走しています
やはり持続力勝負でしょう
有力馬は…
インターミッション。信越Sは追走に苦労したと嶋田のコメント。中山1600m3-0-1-2と中山替わり、マイル替わりは大きくプラス。マイルならば好位を取れそうだし、斤量52kgを活かしてうまく立ち回れれば人気的にも狙ってみたい
インテンスライト。中山は3-2-1-3と如何にも買ってくださいと言わんばかりの馬。枠とオッズを見て買うかどうか。前に行く馬が多いので先行争いに加わったら終了かもしれない
カイザーミノル。横山典ならば先行争いに混ざることもないだろうし好位にいるはず。特に嫌うこともないと思います
カテドラル。昨年の2着馬。ハイペース濃厚で展開は向くだろうが、結局出遅れて後方からになるので
捌いてこれるかどうか
ギルデッドミラー、グラティアス。馬の力は足りる。石橋、三浦なので人気になっていたら買わない、人気になっていなかったら買う
ザダル。中山替わり、斤量58kg、マイル替わり、斤量58kg、そして松山、川田に比べたら田辺は微妙。人気になるならば思いっ切って消してもいい
タイムトゥヘヴン。東京1600mだけじゃなく中山1600mもイケます。この馬も後方からになりがちで大野なら尚更後方からでしょう。届くかどうか
ダーリントンホール。マイル路線に変わってから富士S0.5差5着、マイルCS0.6差7着、そして洛陽S2着。キレない馬なので武史が先行してくれるかが鍵
トーラスジェミニ。メンタルの関係で崩れています。同型馬、斤量57.5kgもあってここは様子見
ノルカソルカ。マイルならば大崩れはない。次の日のジャックドールで頭がいっぱいの藤岡佑。同型は多いが小回り得意で距離短縮、今の馬場からもアリっちゃアリ。当日の人気次第
フォルコメン。逃げ馬ではないが、先行馬多く格下の存在
ボンセルヴィーソ。2年連続好走。中山マイルならば買わなければならない。固め打ちする馬だが外枠だったら怪しさも
ミッキーブリランテ。前走斤量58kgでも東風S2着。適性距離に戻って調子を上げて来た。不安はウチパク、そしてそもそもムラ馬なところ
リフレイム。右回りでも外ラチにいくのか、はたまた内ラチなのか。逃げ馬多く、ハイペース濃厚。そういう場合の経験がありません。野中騎乗だと2-1-0-0と謎の好相性
買いたい馬は…
インターミッション
カイザーミノル
カテドラル
ダーリントンホール
ボンセルヴィーソ
ミッキーブリランテ
枠次第でノルカソルカ、インテンスライトあたりと入れ替え
今の段階だと本命候補はダーリントンホールです
穴ならインターミッションです