2022年02月

中山記念予想

中山開幕週でAコース

例年通り前が止まらない馬場

ですが高速馬場というわけでもなく差しも決まりそうです



今年は逃げ馬が4頭

ハナを切るのはパンサラッサが濃厚

そのパンサラッサの中山は0-0-0-4

急坂コースよりは平坦コースでの好走が多いです

覚醒前のことなので今なら問題ないかもしれない

菱田だった本命でした




パンサラッサの番手に収まりそうなのが、コントラチェック、トーラスジェミニ、ワールドリバイバル

コントラチェックとトーラスジェミニは中山巧者



コントラチェックは54kgで距離短縮

そしておそらくラストラン

さらに藤沢先生に最後の華を添えたい

当然ここがメイチ

気持ちよく走らせれば同型がいても問題ないはず

ただし距離はギリギリ感



トーラスジェミニも中山巧者

近走不調で人気はない

ギベオン西村なら期待せずにはいられない

ハナにはこだわらないとのこと



ラジオNIKKEI2着のワールドリバイバル

中山は0-0-0-3だが先行力がある馬なので粘り込めるかもしれない




この4頭の後ろにいそうなのがアドマイヤハダル、ウインイクシード、マルターズディオサ、ヒュミドール


逃げ馬4頭もいいが、不安もある馬もいるのでこれらのほうが展開は向きそう



アドマイヤハダルは距離不安はありますが当然有力


ウインイクシードは高齢でも中山実績のある馬
昨年も3着です


マルターズディオサは54kgだと全て3着以内
テン乗りの戸崎だが今の馬場なら位置を取りに行くはず


そしてヒュミドール

距離は短いかもしれません

しかし好位から速い上がりを確実に使う馬

デムーロの出遅れさえなければだが…




内枠に入ったパンサラッサが福島記念のような逃げをするかどうかが鍵

同じく内枠のトーラスジェミニ

そして外枠に入ってしまったワールドリバイバルとコントラチェック

この逃げ馬らがどういうペースで進めるのか、すんなり隊列が決まるのか、はたまたやり合うのか

この辺はやってもみないとわからない


どういう競馬になってもこの4頭を追走する先行馬を軸にしたほうがいいのでは

つまり、アドマイヤハダル、ウインイクシード、ヒュミドール、マルターズディオサ




◎ヒュミドール

テン乗りのデムーロなので中団より前にいるかはわからない笑

それでも鞍上強化で人気的にもいい感じなので本命に




〇パンサラッサ
そのまま突き抜ける可能性も十分あります

菱田だったら本命でした



▲マルターズディオサ

54kgならば巻き返し可能

近走は位置取りが悪いこともあるので前に行ってほしいです



△アドマイヤハダル

外目の枠なので好位を取れるかどうか




△レッドサイオン

オクトーバーSはパンサラッサと0.4差3着

得意の中山なら差は縮まってもいいはず

2000mばかり使われているが若干長いのかもしれない

多頭出しは一番無さそうな馬が来るもの

コントラチェックではなく、昨年4着のゴーフォザサミットでもなくこっちかも笑




☆トーラスジェミニ

パンサラッサに番手を取れそうな枠

得意の中山でギベオン西村

復活に期待です




これで1着ダノンザキッド、2着カラテ…みたいな寒い決着は勘弁です笑



阪急杯予想

考察時点では、


グルーヴィット
タイセイビジョン
ダイアトニック
ミッキーブリランテ

穴でトゥラヴェスーラ、リレーションシップ

この6頭でした


入れ替えはありますが、ほぼほぼ変更はなし



◎グルーヴィット

先行勢が手薄です

逃げ馬がいないからスロー…ということはないだろうが、外枠差し馬よりは内枠先行馬

この枠なら先行するよね団野君



〇リレーションシップ

同じく内枠先行馬

マイルは長そうで得意の1400mに距離短縮

スワンSは0.3差7着と一発もありそう




▲タイセイビジョン

差し馬だったらこの馬

ベストの阪神で1400m




△ダイアトニック

1200mや1600mよりも1400mがベスト

高松宮記念がメイチだと思うのでどこまで




△ミッキーブリランテ

昨年の2着馬

ダート1200mから芝1400mと延長ローテなのでこの評価



☆クリノガウディー

中京以外じゃあまり買いたくはないが、幻のG1がこの人気なら期待してしまう

福永に鞍上強化で夢を見たい



本当はタイセイビジョンが本命でしたが、後ろからの馬なので変更しました

裏目に出なければいいが…

モントライゼがそのまま残っちゃうかもしれませんが割と人気になっています

アイビスサマーダッシュからの延長ローテなので嫌ってみました


阪急杯考察

高松宮記念のステップレース阪急杯

スタートして平坦~下り坂ということで前傾ラップになりやすい

マイル重賞でも好走しているような馬が好走しています

そして好走が多いのはダンジグ持ちです

延長ローテよりは短縮ローテです



今年は明確な逃げ馬不在

まあモントライゼがハナかなーというくらいです

ミドル~ハイペース想定


今回の有力馬は…

エイティーンガール。好走は1200mのみ

クリノガウディー。中京以外は割引

グルーヴィット。1400m替わりはプラス。右回りも左回りも変わらないそう

グレイイングリーン。1400m専用機。重賞でどこまでやれるか

サンライズオネスト。重賞でどこまでやれるか

タイセイビジョン。ベスト舞台。幸戻りもプラス

ダイアトニック。実績上位。復調気配。2年前3着。岩田康はクリノガウディーではなくこちらに騎乗

トゥラヴェスーラ。前走1400mでも好走。9か月ぶりで高松宮記念の叩き濃厚

ミッキーブリランテ。昨年2着。ダンジグ持ち。ムラ馬

ヴィジュネル。グレイイングリーンと同等

リレーションシップ。スワンSは0.3差7着



グレイイングリーンがおそらく上位人気で、そのグレイイングリーンに勝利しているヴィジュネルが穴人気しそうです

若い馬の下克上もいいですが、昨年のレシステンシア級かと言われたら流石にそのレベルではない

全盛期のダイアトニックやタイセイビジョンのほうが強いと思います


そしてそのダイアトニックが復調気配

前走の1600mは長かったので1400mになるのもプラス


ということで今回狙うのは4歳馬ではなくベテラン勢


グルーヴィット
タイセイビジョン
ダイアトニック
ミッキーブリランテ

そして穴でリレーションシップ、トゥラヴェスーラ


この4頭+穴2頭で十分です

たぶん変更しないと思います


中山記念考察

フェブラリーステークスは◎カフェファラオが1着!

紐荒れを狙ったので相手は1頭も来ませんでした笑

当日の馬場は完全に前残り馬場

前日予想はハイペースの差し決着を想定していたので無理でした

対抗の〇タイムフライヤーは5着と健闘しましたが、展開が合いませんでしたね




今週は中山開幕週

スーパーG2中山記念

昨年同様微妙な馬達が揃いました


過去5年を見ると…

・1番人気は3-0-0-7

・前走G1か金杯組

・過去5年重賞実績がない馬は15頭中サクラアンプルールの1頭のみ

・ウインイクシード、ウインブライトのように中山に滅法強い中山巧者

・開幕週で基本逃げ先行馬が残る



そして今年の出走馬を見ると…


アドマイヤハダル。武史なので先行集団にいるはず。ジャックドール相手に頑張った


ウインイクシード。中山巧者。昨年3着も衰えがあるかもしれない。しかし軽視は出来ない


カラテ。1800mは久しぶり。調教師の引退もあって思い出作りか。実績上位もマイル以上は?


ガロアクリーク。中山巧者。前走は昨年6月で休み明け


コントラチェック。中山巧者。斤量減で距離短縮は歓迎。以前は同型がいたらダメだったが、今は気分良く走れたら大丈夫そう。本命候補


ソッサスブレイ。中山で行われたディセンバーSではアドマイヤハダルに先着。内枠で先行出来れば3着は可能性あり


ゴーフォザサミット。昨年の4着馬。去勢効果があるかもしれないが休み明け


ダノンザキッド。単純に能力上位。ただし叩き濃厚で叩き良化型。スローでの好走しか経験がなく、今回はパンサラッサら逃げ馬勢ぞろい


トーラスジェミニ。中山が得意。斤量も軽くなって、近走の内容からも人気はないでしょう。開幕週の馬場なら前が止まらないかもしれない。パンサラッサとやり合わなければだが…そして騎手は誰になるか。この馬に休みはない


パンサラッサ。福島記念の大逃げだったら魅力はあるが、今回は吉田豊。そこまでアホ逃げはないかもしれない。大阪杯あたりへの叩き濃厚で本気だったら菱田が乗るはず。開幕週の高速馬場よりはパワーのいる馬場向き。ある程度人気になりそうだが、危険な空気も…


ヒュミドール。福島記念はパンサラッサから離された2着。先行集団の後ろにつけそう。今回はそんな吉田豊からデムーロに鞍上強化。中山で3着以内はないが不利があったりして馬券圏外なだけ。吉田豊のパンサラッサが飛ばして逃げないならば十分射程圏内


マルターズディオサ。斤量54kgだったら全て3着以内という馬です。そして今回は54kg。テン乗りだが戸崎に鞍上強化。こちらも先行馬で展開は合いそう



レッドサイオン。オクトーバーSではパンサラッサの0.4差4着。そして中山は得意。内枠だったら買えます


ワールドリバイバル。菊花賞、セントライト記念から距離短縮はプラス。ラジオNIKKEIは先行して2着。中山での実績はないが展開はハマりそう



これらの馬が有力ですが、今の段階で狙いたいのが…


コントラチェック
トーラスジェミニ
ヒュミドール
マルターズディオサ
ワールドリバイバル

この5頭!



逃げ馬がコントラチェック、トーラスジェミニ、パンサラッサ、ワールドリバイバル


その後ろに付けそうなのが

アドマイヤハダル
ウインイクシード
ソッサスブレイ
マルターズディオサ
ヒュミドール


ダノンザキッドやカラテがどこに付けるかはわかりません

ダノンザキッドは休み明けの富士Sで4着に終わってます

仕上がり途中だったり、位置取りが悪ければだめかもしれません

最終追い切りと枠で決めます




今の段階では

コントラチェック
トーラスジェミニ
ヒュミドール
マルターズディオサ
ワールドリバイバル

この5頭です


ヒュミドールはテン乗りのデムーロなので出遅れたり、早仕掛けしたりなど不安はあります笑

人気や枠次第でウインイクシード、アドマイヤハダル、ダノンザキッドと入れ替えるかもしれません



小倉大賞典予想

過去5年を見ると、

・短縮ローテ

・斤量の重い実績馬

・高齢馬が頑張る

・穴を空けるのは逃げ馬


コース替わりも、ロングラン開催で内は傷んでいて内を空けて走っていました

ジェネラーレウーノ、トップウイナー、ノルカソルカあたりが逃げる展開だが、割と先行馬が手薄

内を空けている分、大外ぶん回しで差しても距離ロスがあって厳しいかもしれません

単純に小倉巧者を買うべし



アールスター
ダブルシャープ
カデナ
スーパーフェザー
ランブリングアレー
アリーヴォ

あとは好調のスカーフェイス

ラジオNIKKEIが強かったヴァイスメテオール

実績上位のブラヴァス




ここから選ぶ感じですが、本命は決まってます


◎スーパーフェザー

同じ調教師で、対戦成績も五分みたいなものだが、小倉が得意な浜中がダブルシャープではなく、この馬に乗るということは本気度が高い



〇アリーヴォ

小倉は4-0-0-0と得意舞台

ダートだった新馬戦と菊花賞以外は全て3着以内

ローカルならば和夫無双




▲ランブリングアレー

実績最上位

藤岡康が不安です




△ヴァイスメテオール

ラジオNIKKEIは強かったが輸送もあるし1番人気では買いたくない



☆アイスバブル

小倉での勝ちもあります

今の時計のかかる馬場も合う



☆ブラヴァス

実績は上位

復活さえすればアタマまで



アールスターも捨てがたいが1枠1番で長岡君が捌けるかどうか

基本的には上の3頭です

穴が絡んでくれたらラッキーくらい

ヴァイスメテオールは馬券的には来てほしくはないが、流石に嫌えないでしょう

フェブラリーステークスと違って割と当てに行った予想です

ギャラリー