考察時点では、
過去5年の好走馬を見ると…
・チャンピオンズカップ組の巻き返し
・前走上がり上位の馬
・距離短縮馬
・チャンピオンズカップ組以外の前走好走馬
・15頭中13頭に重賞実績(実績がないのは初重賞だったコパノキッキングとスマートアヴァロン)
・距離延長はコパノキッキングとレッドルゼルのG1級の馬
これを踏まえると
エアアルマス
オメガレインボー
スリーグランド
ソリストサンダー
タガノビューティー
モジアナフレイバー
この5頭でした
そして
本命候補オメガレインボー、タガノビューティー
相手候補スリーグランド、ソリストサンダー、モジアナフレイバー
補欠タイムフライヤー
こんな感じでした
基本的には変わらないが本命対抗は入れ替えです
◎タイムフライヤー
単に他の馬の評価を下げたので繰り上げただけです
前走はヘリオスの楽逃げで、この馬は松岡の糞騎乗が敗因
難しい馬なので1400m~1700mまでの馬でしょう
〇エアアルマス
この枠なら揉まれないだろうし、無理にハナを取りに行くこともないはず
冬眠中のルメールだが、この人気でルメールを買えるのは滅多にない
距離延長はレッドルゼル、コパノキッキングなどG1級の馬じゃないと厳しいが、この馬はフェブラリーS5着馬
芝時代は控えて差す競馬も出来た馬
逃げ馬が潰れても脚を溜める競馬をしていたら十分アタマまで
▲ソリストサンダー
普通に能力上位です
武蔵野Sを勝っておきながらチャンピオンズカップに出走せず、東海Sではなくこちらに出走
明らかにフェブラリーSの叩きなのでこれくらいの評価
△タガノビューティー
石橋から解放されたが今度は津村
石橋よりはマシでも不安です笑
東京1400mが代名詞みたいなところもありますが、捌けるかどうかは騎手の腕も大きい
△オメガレインボー
本命から評価を下げた理由は陣営のコメント
「今回は下げてしまいに懸けるより、出たなりの位置で運んで追いだしを我慢するレースを考えている。それで脚を使い切れれば」
控える競馬をして重賞で通用してきたのに今回は出たとこ勝負ということ
消すことは出来ないですが、もしかしたら飛ぶかもしれません
△スリーグランド
調教も良く、展開も向きそう
岩田望じゃなければ本命でも良かった
△モジアナフレイバー
JBCスプリント、南部杯とG1級の馬相手に掲示板入り
流石に衰えもありそうでこの評価
この人気なら押さえておいて損はない
☆ジャスパープリンス
勝利したエニフSはなかなかのハイレベル戦
同型が多いが1頭くらいは前残りがあってもいいはず
人気のないルメール、デムーロ、川田は無条件で買うべし
いっぱい印をつけたが
◎タイムフライヤー
〇エアアルマス
▲ソリストサンダー
△スリーグランド
☆ジャスパープリンス
この5頭に期待です
タガノビューティー、オメガレインボーは人気の割に怪しさも…