2021年
1着ヒシイグアス 5歳、54kg、斤量減、ウェルカムS1着、重賞実績なし、中山実績あり
2着ココロノトウダイ 4歳、53kg、斤量減、フルーツライン1着、重賞実績なし、中山実績なし、小回り実績あり
3着ウインイクシード 7歳、56kg、斤量減、ディセンバー5着、重賞実績あり、中山実績あり
2020年
1着トリオンフ 6歳、58kg、斤量増、チャレンジ2着、重賞実績あり、中山実績あり、小回り実績あり
2着ウインイクシード 6歳、55kg、斤量減、ディセンバー2着、重賞実績なし、中山実績あり
3着テリトーリアル 6歳、56kg、同斤量、チャレンジ12着、重賞実績なし、中山実績なし、小回り実績あり
2019年
1着ウインブライト 5歳、58kg、斤量増、マイルCS9着、重賞実績あり、中山実績あり
2着ステイフーリッシュ 4歳、56kg、同斤量、チャレンジ2着、重賞実績あり、中山実績あり
3着タニノフランケル 4歳、53kg、同斤量、大原1着、重賞実績なし、中山実績あり
2018年
1着セダブリランデス 4歳、55kg、アルゼンチン3着、重賞実績あり、中山実績あり
2着ウインブライト 4歳、56kg、斤量増、毎日王冠10着、重賞実績あり、中山実績あり
3着ストレンジクォーク 6歳、54kg、斤量減、修学院1着、重賞実績なし、中山実績あり
2017年
1着ツクバアズマオー 6歳、56.5kg、斤量増、ディセンバー1着、重賞実績あり、中山実績あり
2着クラリスティスカイ 5歳、57.5kg、斤量増、ディセンバー5着、重賞実績あり、中山実績あり
3着シャイニープリンス 7歳、56.5kg、斤量減、ディセンバー3着、重賞実績あり、中山実績あり
・重賞実績のある馬は斤量増でも問題なし
・斤量減の馬が好走
・ウインブライトやウインイクシードのようにそもそも中山巧者
・ディセンバーSやチャレンジカップなどで一度使っている
・基本的に前走好走している好調馬
・新4歳馬が強い
・7~8枠は0-1-1-42と壊滅的(この2頭はウインイクシードとステイフーリッシュの納得の2頭)
重賞実績のある馬
アトミックフォース
アドマイヤアルバ
アールスター
ウインイクシード
オウケンムーン
サトノクロニクル
シャムロックヒル
ステラヴェローチェ
タガノディアマンテ
トーセンスーリヤ
ヒンドゥタイムズ
ヒートオンビート
ブレステイキング
ロザムール
ヴィクティファルス
斤量減
アドマイヤアルバ
アールスター
ウインイクシード
コスモカレンドゥラ
サトノクロニクル
シャムロックヒル
ジェットモーション
スカーフェイス
トーセンスーリヤ
ブレステイキング
マイネルフラップ
レッドガラン
ロザムール
ヴィクティファルス
中山巧者
ウインイクシード
コスモカレンドゥラ
サトノクロニクル
ステラヴェローチェ
タガノディアマンテ
トーセンスーリヤ
ヒンドゥタイムズ
ブレステイキング
ロザムール
ヴィクティファルス
前走好走
ステラヴェローチェ
ヒートオンビート
レッドガラン
ここまでならステラヴェローチェ、ヒートオンビートのガチガチ2頭で良さそうではあるが…
そもそもステラヴェローチェは出走しないでしょうね
過去5年ではそこまでハイペースにならない後傾ラップ
Cコース替わりで外枠が死んでいることからもイン前有利
今年はアトミックフォース、シャムロックヒル、ロザムールという逃げ馬
ウインイクシードやトーセンスーリヤなど先行馬が多い
特にシャムロックヒルとロザムールはエリザベス女王杯でハイペースで総崩れした戦犯
G1ではないのでそこまでのハイペースにもならないかもしれないが、若手の団野君が強きに行く可能性も
行った行ったの可能性もあるが、昨年のヒシイグアスやココロノトウダイのような6~7番手にいそうな馬でしょう
昨年5着で小回り巧者のアールスター
G1以外は安定のトーセンスーリヤ
鳴尾記念、中日新聞杯は前残り展開に泣き、得意の右回りになるヒンドゥタイムズ
過剰人気しそうなヒートオンビート
人気次第でウインイクシード
長距離を使われていたが、もともとは中距離馬のタガノディアマンテ
これにヴィクティファルスを加えるかどうか
逃げ馬達はオッズ次第でしょうね
二桁人気とかだったら逃げ馬を狙うかもしれません