2021年11月

チャンピオンズカップ考察

ジャパンカップはコントレイルが有終の美を飾りました

大きなプレッシャーからの勝利、そして福永の男泣き

感動でしたね

キセキの出遅れさえなければ完璧だったんですが…

微妙な世代なんて言われていますが、結局4歳馬でワンツー決着

次はサリオスだ!


裏の京阪杯は◎アイラブテーラー4着

僕も男泣きしました



今週はチャンピオンズカップです

注目のソダシが出走します

ダート血統ですが、初ダートでいきなりチュウワウィザードなど超G1級とどこまでやれるのか注目です

そして地方からカジノフォンテンの参戦

オメガパフュームにも勝利しているほどの馬です


難解レースです


年齢、前走、コース実績、G1実績

2020年

1着チュウワウィザード 5歳、前走JBC3着、2018年チャンピオンズカップ4着、G1実績多数

2着ゴールドドリーム 7歳、南部杯6着、2019年チャンピオンズカップ2着、G1実績多数

3着インティ 6歳、南部杯9着、2018年チャンピオンズカップ3着、G1実績多数



2019年

1着クリソベリル 3歳、日本テレビ盃1着、中京実績なし、JDD1着

2着ゴールドドリーム 6歳、割愛

3着インティ 5歳、割愛



2018年

1着ルヴァンスレーヴ 3歳、南部杯1着、中京実績なし、G1実績多数

2着ウェスタールンド 6歳、武蔵野S7着、中京実績なし、G1実績なし、重賞実績あり

3着サンライズソア 4歳、JBC3着、中京実績なし、G1実績多数



2017年

1着ゴールドドリーム 4歳、南部杯5着、割愛

2着テイエムジンゾク 5歳、みやこS1着、中京実績なし、G1実績なし、重賞実績あり

3着コパノリッキー 7歳、JBCスプリント2着、中京実績あり、G1実績多数、重賞実績あり


2016年

1着サウンドトゥルー 6歳、JBC3着、中京実績あり、G1実績あり

2着アウォーディー 6歳、JBC1着、中京実績なし、G1実績あり

3着アスカノロマン 5歳、みやこ14着、中京実績あり、G1実績あり



4~6歳、前走JBC、南部杯、G1実績あり、G1実績がなくても重賞での好走経験がある馬が好走しています

前走G3なんかで負けている馬は明らかな叩き台ということです


過去5年の傾向からいくと…

4~6歳馬

オーヴェルニュ 中京実績あり、G1実績なし、重賞あり

カジノフォンテン 中京実績なし、G1実績あり

カフェファラオ 中京実績昨年6着、G1実績あり

ケンシンコウ  中京実績なし、G1実績なし、重賞実績なし

サンライズホープ 中京実績あり、G1実績なし、重賞実績あり

スワーヴアラミス 中京実績あり、G1実績なし、重賞実績あり

タガノビューティー 中京実績あり、G1実績なし、重賞実績なし

ダノンファラオ 中京実績なし、JDD1着

チュウワウィザード 中京実績あり、G1実績多数

テーオーケインズ 中京実績あり、帝王賞1着

メイショウハリオ 中京実績なし、G1実績なし、重賞実績あり



年齢と今までの実績からはチュウワウィザードとテーオーケインズの2頭

クリソベリルやルヴァンスレーヴのように超G1級と言われていた若い馬が好走するのはわかるが、例えば今さらスワーヴアラミスあたりがここで好走すると思えない

つまり、格と素質で決まる

それは当たり前です

では毎年それなりの波乱があるのかというと…


2020年3着のインティ→2019年フェブラリーS1着、2018年チャンピオンズカップ3着などの実績があったにも関わらず、前2走の凡走からの10番人気


2018年ウェスタールンド→シリウスステークスでオメガパフュームと0.0差2着。そのオメガパフュームはJDD2着


こんな感じでG1馬と接戦を繰り広げているor過去にG1でも好走しているのに人気を落としているパターンです



アナザートゥルース。G1では若干足りない。ウェスタールンドより少し下くらいと思ってます


インティ。2年連続3着。もう逃げにこだわることもない。カジノフォンテン、ソダシ、ダノンファラオあたりを行かせるはず


エアスピネル。フェブラリーS2着の実績。人気がなければ買う、人気があれば嫌う


オーヴェルニュ。ここ2走凡走。しかしこの馬は中京の鬼。ペテルギウスではテーオーケインズにも勝利。パサパサのダートなら危ういかもしれない。中京巧者福永


カジノフォンテン。楽に逃げられればオメガパフュームにも負けない。初の中央参戦だが鞍上強化には変わりはないが、吉と出るか凶と出るか。逃げ先行馬多数で楽に行けたら


カフェファラオ。好走しているのは揉まれない&東京1600mワンターンコース。シリウスSも勝っているが超低レベルメンバー。嫌いたいがルメール…


クリンチャー。手の合う川田に戻るのはプラスだが中京は合わない。前走は走らない休み明け。叩き良化型。スタミナ活かせたら


ケイティブレイブ。実績は問題ない、復帰してからはいまいちで復調が見えない。2017年は4着に好走しているので一発狙うのもありか


サンライズノヴァ。G1実績あり。好走しているのは左回りのワンターン


サンライズホープ。初G1だが中京は2-1-0-0。前走シリウスSではウェスタールンドにも勝利。今年絶好調の幸


スワーヴアラミス。個人的にはステイフーリッシュみたいな感じ。G1じゃ力が足りなく、G2大将というイメージ


ソダシ。初ダートでおそらく1~2番人気になってしまうのがネック。しかし軽視は出来ない


タガノビューティー。おそらく上がり最速でしょう。大外ぶん回しでは届かない。石橋がうまく内を捌いてこれるのか


ダノンファラオ。武史なので徹底先行。ソダシやカジノフォンテンとやり合ってしまいそう


チュウワウィザード。前走はケガ明けで嫌ったら3着とやっぱり強い馬です。もうクリソベリルもルヴァンスレーヴもゴールドドリームもいない。オメガパフュームもミューチャーリーも東京大賞典一本です。ピークは過ぎてる感はあるが、同等の馬がいない今回は堅い


テーオーケインズ。帝王賞では世代交代を告げる下克上でG1勝利。と思ったらJBCクラシックで出遅れて4着。中央ではアンタレスSだけの実績。戦ってきた相手は強いが、若干過剰人気感


メイショウハリオ。みやこSではアナザートゥルース、クリンチャーなど今回出走する馬にも勝利。今回は相手がさらに強くなる




格と実績で言ったら、

チュウワウィザード
インティ
ケイティブレイブ

インティ、ケイティブレイブは人気がないでしょう

ソダシ、テーオーケインズ、カフェファラオが人気を吸ってくれるからです



過去7年の傾向から言ったら後方待機組よりは中団までの馬です

そうなってくると割と上位人気で決まるでしょう



しかしカジノフォンテンが逃げて、揉まれ弱いダノンファラオが先行して、同じく揉まれ弱いカフェファラオも先行して、ソダシ、インティ、オーヴェルニュ、サンライズホープ、テーオーケインズも先行馬

先行集団は厳しい戦いになりそうで自力が問われる

さらに

オーヴェルニュ→雨がほしい

クリンチャー→スタミナを生かせる良馬場がいい

サンライズホープ→スタミナを生かせる良馬場がいい

ソダシ、テーオーケインズ→過剰人気

カジノフォンテン、ダノンファラオ→共倒れ



天気は当日じゃなければわからないが、

安定の◎チュウワウィザード


相手には、

無難にテーオーケインズ

最近はハナにこだわらず、脚質自在にシフトしてきた舐められた人気のインティ

良馬場ならばクリンチャー、サンライズホープ

雨が降ったらオーヴェルニュ

先行馬が崩れたら上がり最速のメイショウハリオ、出走出来たらタガノビューティー


インティの3年連続3着に期待笑

京阪杯予想

水曜日の予想では

アイラブテーラー
シヴァージ
レッドアンシェル

この3頭でした


スプリンターズSを目指していた馬は連戦続き

ここにはお釣りでの出走

休み明けの出走だったシヴァージ以外は嫌うつもりでした



そして逃げ先行馬が割と手薄

手薄だがスタート後からの下り坂で割と速くなると想定

今のタフな阪神ならば差し馬です



つまり前走スプリンターズSでお釣りがありそうな馬、もしくは別路線組の差し馬です

よって

シヴァージ
レッドアンシェル
アイラブテーラー

この3頭


これは変更なしです


追加するとしたら

タフな馬場に強いライトオンキュー

高松宮記念は鼻出血

そこから中34週の休み明けで斤量58kg

不安はあるものの、乗り替わりが多い中、この馬は主戦のフルキチ

この人気ならば当然買いの1頭



サヴォワールエメ

確かに前走は斤量51kgでの勝利

牝馬は格よりも勢いです

と言いながらレイハリアを嫌ってます



シゲルピンクルビー

買うつもりはありませんでした

それは5番人気くらいかと思ってたからです

この人気なら高倉でも買います

リフレッシュ休養で体調は万全




◎アイラブテーラー

阪神適性がある上がり最速連発の馬です

復活を信じて



〇シヴァージ

前走は5番手の競馬だったが今回はどうかわからない

昨年は5着止まりでした

1~2番人気で買うほど信用は出来ないのでここはホームラン狙いです



▲ライトオンキュー

休み明け、58kg、大外枠が嫌われてこの人気

高松宮記念では4番人気まで支持された馬です

少なくともこの馬より人気になっているラヴィングアンサーやタイセイビジョンよりは強いはず



△シゲルピンクルビー

レベル的にはレイハリアと対して変わらないと思ってます



☆サヴォワールエメ

勢いで前残り



ここはフルスイングのホームランを狙います

阪神で無双中の幸のタイセイビジョンがちょっと怖い

ジャパンカップ予想

火曜日の時点だと…


◎シャフリヤール
◎コントレイル

この2頭は確定です

3着候補に

アリストテレス
キセキ
ゴーフォザサミット
サンレイポケット
シャドウディーヴァ
ブルーム
マカヒキ
ユーバーレーベン
ワグネリアン

3着が荒れるかどうかのレースだと思ってます



前回書いた内容

2400mの重賞実績があって、さらにG1実績のある馬は

アリストテレス
キセキ
コントレイル
シャフリヤール
マカヒキ
モズベッロ
ユーバーレーベン
ワグネリアン


他にワンチャンありそうなのが

オーソリティ
ユーキャンスマイル



さらに絞るなら過去5年だけ見ると3~5歳馬のみ好走しています

6歳以上は1頭も馬券に絡んでいません

そして関東馬は

アーモンドアイ
カレンブーケドール
レイデオロ

15頭中この3頭しか馬券に絡んでいません

つまり3~5歳で関西馬、2400m重賞で好走していてG1実績のある馬です


アリストテレス
コントレイル
シャフリヤール
モズベッロ


モズベッロは道悪専用機なので…

コントレイル!
アリストテレス!!
シャフリヤール!!!

このガチガチ3頭!!!!



まあこれでもいいんですけどね

2強なんて言われていますが、マイルCSほどの2強感もなく、天皇賞秋ほどの3強感もないですね

データ派じゃないので関東馬だから、若くないから…という理由で消すのもおかしいと思ってます

じゃあどの馬にチャンスがあるかというと…


土曜の馬場だと時計のかかる馬場です

上がり3F33秒台はちらほら程度



そしてキセキがスタミナを生かす競馬をする宣言

つまり昨年ほどじゃなくても、脚を使わせる逃げをかますということ


高速馬場の瞬発力勝負で勝ってきた馬ではなく、タフな展開で勝利してきた馬です

なんなら外国馬に向きそうな気もします



◎コントレイル

1着で鉄板…ということもないでしょう

内枠で速攻被されて位置を下げて外に出して差し損ねる、前が壁になるという、能力うんぬんではなく展開に恵まれないかもしれない

馬群がばらけて捌きやすくなると思うので大丈夫だと思いますが…

馬よりは福永のほうが不安です

過去10年の1着6回は外国人騎手です



〇キセキ

昨年ほどの逃げはないはず

時計のかかる馬場でスタミナを生かす逃げ

まさに理想的な展開

出遅れなければですが笑

もともとは捲りの馬なので出遅れてもなんとかなるはず(願望)



▲ユーバーレーベン

最近のミルコは早仕掛けの捲りをしがち

それが今回はハマるはず

オークスでは世代トップのソダシ、アカイトリノムスメをまとめて撃破

この距離ならば世代トップ



△シャドウディーヴァ

左回り、時計のかかる馬場でこその馬

前走はハーツクライの覚醒を匂わせる末脚

横山典以外に不安はない



△ブルーム

一応外国馬も警戒




☆ムイトオブリガード

コントレイルと同じ1枠で、さらにトニービン持ち

ジャガーメイルの再現




空気的にはコントレイル、シャフリヤールでしょう

次にアリストテレス、オーソリティ、ユーバーレーベン

穴でサンレイポケットなど

しかしみんなと同じ馬券を買っていては勝てません

ガチガチに大きく張るよりも、少額で大きく当てたい

天皇賞秋やマイルCSほどの2強3強感はないのでここはキセキを信じます

京都2歳S&キャピタルS予想

京都2歳Sはさらっとやる程度

前走強く見えた馬を買います

先週も同じように前走強く見えた馬を買って当たりました

単純な予想です笑

◎キャンデセント
〇ジャスティンロック
▲ポッドボレット

外差しです

キャンデセントの走り方が可愛いです




裏のキャピタルステークス

Cコースで内、前が有利です

短距離路線から参戦のカリオストロとスギノヴォルケーノが外から先行策

スロー専になってしまったジェネラーレウーノは番手競馬

1枠1番のクリノプレミアムも展開は向きそう

ワールドプレミア引退で世代大将格(笑)になってしまったヴェロックスは流石に実績上位

前走富士S3着のタイムトゥヘブンもコース適性はバッチリ

秋華賞5着のスライリーも好枠

ジュンライトボルトも巻き返しは十分

原田から解放されて3戦2勝のプリンスリターンは今回武史騎乗

東京1600mが3-3-1-0のアオイクレアトールも適性が高い先行馬

惜しい競馬続きのトラインは田辺に鞍上強化



狙いたい馬は多いが、ここは攻めた予想

後ろからの馬は上がり33秒前半を使えないと届かなく馬場です

ここは先行馬が中心


◎クリノプレミアム

マイルCSに出ていたら穴で狙いたい馬でした

以下

〇アオイクレアトール
▲ジュンライトボルト
△プリンスリターン
☆エアファンディタ


3歳馬を嫌うスタイル

エフフォーリアやシュネルマイスターなど上位の馬は強くても、タイムトゥヘブンくらいの馬ならばそこまででもない

まあ3歳馬を嫌ってダノンザキッドやソングラインにやられたわけですが…笑


京阪杯考察

京阪杯なのか阪急杯なのか京成杯なのか京王杯なのかよくわからなくなるが、今回は京阪杯です

今年も阪神で行われます

ジャパンカップで盛り上がったあとに低レベルG3は萎えるかと思いきや、大荒れ重賞です

過去10年で10番人気以下が1-2-7-69

30頭中10頭が二桁人気

積極的に穴を狙っていきたいです

今年の上位人気はどれですかね


シヴァージ
ファストフォース
ライトオンキュー
レイハリア

たぶんこの辺でしょうか



スタート後から緩やかな下りでペースは上がるが、そのまま逃げ先行馬が押し切ることが多い

昨年は33.8ー34.4のミドルペースでカレンモエ以外は先行馬全滅

今年は逃げ馬不在なのでファストフォースかレイハリアがハナを切る展開なはず

同じミドルくらいで馬場も荒れているのでパワー型の差しが決まるんじゃないかと




アイラブテーラー。2019年の勝ち馬。前走スワンSは0.4差8着。最後方から上がり最速タイプなので届くかどうかだけ。近走の成績からも絶賛人気ガタ落ち。外差し馬場継続なら穴をあけるかもしれない。代打浜中?


アウィルアウェイ。前走スプリンターズS14着。直線平坦or時計の速い馬場が好走条件。2020年のスプリンターズSは先行馬壊滅展開。前走G1のお釣りでどこまでやれるのか。荻野に鞍上弱化


アクアミラビリス。前走信越Sは先行馬全滅で14着。初めての1200m。そこまでペースは上がらなそうなので展開は向きそう。代打浜中は熱い


アストラエンブレム。前走キーンランド5着。昨年末から短距離路線に変更。マイルだと先行~中団からだったが、1200mだと後方に置かれてしまっている。展開ハマれば


エイティーンガール。前走スプリンターズS13着。タフな馬場に強い差し馬。馬場は合うが展開待ち。微妙な鞍上弱化なのか強化なのか


オールアットワンス。前走アイビス1着。葵Sではレイハリア、ヨカヨカ相手に0.1差3着。中17週だが斤量も53kgで普通に有力でしょう


サヴォワールエメ。前走オパールS1着。1200mに路線変更して慣れてきた。先行押し切り


シゲルピンクルビー。前走セントウル11着。馬はともかくこの乗り替わりは…


シヴァージ。前走スプリンターズ3着。前走は一転、5番手からの競馬。上がり最速連発の剛脚の持ち主があの位置から競馬されたら流石に強い。ダートもこなせるパワーがあり、脚質に幅が出来たので本命級の馬。ただし今回どういう競馬をするのかわからないのが不安ですね。最後方からだと不発かもしれない


ジョーアラビカ。昨年3着。前走はダート。2走前はキーンランド11着。今年は見せ場なし


スギノヴォルケーノ。前走TVh8着。OPではまだ結果を出せていない。好走の多いロードカナロア産駒


ソーグリッタリング。前走富士S17着。初1200m。安定感の善戦マンが二桁着順続き。路線変更で再び目覚めるか


タイセイビジョン。前走スプリンターズ12着。世代短距離組では上位。健闘しているが掲示板止まり。今回も有力なので今度こそ。幸の強気な騎乗に期待


ノーワン。前走オパール11着。4走前くらいから買い続けているが…良い脚は使っているので良い鞍上に恵まれたら


ビリーバー。前走ルミエADは0.3差6着と見せ場はあった。昨年のアイビスサマーダッシュ以降、不調続き


ファストフォース。前走スプリンターズ15着。CBC賞ではG1馬ピクシーナイトにも勝利している。もしかしたらハナを切るかもしれない。馬は強いがこの乗り替わりは…


ボンボヤージ。前走セントウル12着だが上位の馬達が強すぎた。もっと強くなると思います


ミッキーブリランテ。前走スプリンターズ9着。ムラ馬で1200mも忙しい。人気があったら買わない、人気がなかったら買うでいいと思います


ライトオンキュー。2年前の勝ち馬。前走高松宮記念17着。力のいる馬場で好走。ケガ明けの半年ぶりで状態次第か。有力馬の乗り替わりが多い中、フルキチに戻るのは大きくプラス


ラヴィングアンサー。前走スプリンターズ10着。重賞実績はないが、コース適性は高い。買いたい穴馬に限って毎回、岩田望騎乗。ランブリングアレーと被りがち


レイハリア。前走キーンランド1着。ヨカヨカ、エイティーンガールにも勝利。亀田君は逃げ先行が上手い。名前だけ見たら本命候補


レッドアンシェル。前走セントウル14着。昨年の京阪杯も14着に敗れている。モズスーパーフレアの速い流れにタイプして勝利したことも。団野君なので好位を取りに行くはず



除外対象馬は

アクアミラビリス
ボンボヤージ
スギノヴォルケーノ
ノーワン
ジョーアラビカ
ビリーバー

とりあえずこの6頭以外から穴馬を見つけていきたい


まず関東馬が0-0-1-25

これは京都だろうが阪神だろうが変わらないはず

関東馬は

アストラエンブレム
オールアットワンス
レイハリア

一応ビリーバーも関東馬

ここでまさかの想定1~2番人気のレイハリアです

関西圏のレースは初めてのようです

キーンランドカップを勝っていますが斤量51kgと丸裸でした

人気になるようなら思い切って消してもいいかもしれない




前走スプリンターズS組は1-0-1-18

京都なので内枠を活かした先行馬でした

つまりスプリンターズSがメイチだった馬は今回お釣りでどこまでやれるかということ

前走スプリンターズSは、

アウィルアウェイ
エイティーンガール
シヴァージ
タイセイビジョン
ファストフォース
ミッキーブリランテ
ラヴィングアンサー

シヴァージはパラダイスSからの休み明けなので問題ないはず

今年4戦して1-1-1-1で全て掲示板

人気になるだろうが前にも行けるようになったなら逆らえません

前走スプリンターズ組はシヴァージが有力




前走キーンランドカップは3-0-0-2ですがアストラエンブレムとレイハリアは関東馬です



前走スワンSは1-4-1-26

アイラブテーラーのみです

同じ阪神開催でマイルCSでも頑張ったホウオウアマゾンと0.2差

どうせ人気落ちしているので押さえてもいいかもしれない



前走オパールSは0-2-1-3と半分が馬券になっています

いずれもオパールSで好走しています

今年は同じ阪神で行われているのでリンクするはず

サヴォワールエメとノーワンです

サヴォワールエメは前残りがあるかもしれない




関西馬でかつ、スプリンターズS組でお釣りがある馬、または別路線組

アイラブテーラー
サヴォワールエメ
シゲルピンクルビー
シヴァージ
ソーグリッタリング
ライトオンキュー
レッドアンシェル

除外対象馬を除けばこの7頭

そして荒れた阪神をこねせるパワー型の馬が狙い

さらに乗り替わりで鞍上弱化してしまった馬を除くと…

アイラブテーラー
サヴォワールエメ
シヴァージ
ライトオンキュー
レッドアンシェル

昨年くらいのペースだとカレンモエ以外全滅しています

カレンモエがスプリンターズSに出走していたとしてもある程度は走っていたはず

カレンモエ級じゃないと残れないとするとサヴォワールエメも厳しいかもしれないが、やってみないとわからないですからね

ライトオンキューもケガ明けなのでそこは不安です

となると…

アイラブテーラー
シヴァージ
レッドアンシェル

この3頭!

押さえでサヴォワールエメとライトオンキューです

もし出走したらノーワンも…




まあデータ派の人間じゃないので関東馬だから消し!スプリンターズS組は消し!とかやりたくないんですけどね

初阪神で軽斤量で勝ってきたレイハリア

スーパー鞍上弱化のファストフォース

阪神&荻野はマイナスのアウィルアウェイ

穴でこそ買いたい高倉のシゲピン

ムラ馬で1200m忙しそうなミッキーブリランテ

この辺に逆らってみてもいいと思います



オッズ次第では入れ替えはあります

ミッキーブリランテ11番人気、ファストフォース9番人気とかだったら飛びつきます笑

ギャラリー