今年は函館開催です
そしてBコース替わり
スピード決着濃厚
内枠先行馬が有利になりそう
メンバー構成からもスローペースはなさそう
1番人気 5-2-2-1
2番人気 2-0-1-7
3番人気 0-0-2-8
1番人気は堅実
二桁人気が1-2-1-32と昨年も11番人気が勝利しているので警戒は必要
逃げ 1-0-0-9
先行 5-2-3-26
差し 3-5-6-34
追い切り 1-3-1-26
上がり最速馬はほぼ毎年馬券に絡んでいます
3歳 3-0-1-10
4歳 4-5-3-29
5歳 1-5-6-33
6歳 2-0-0-22
前走
ヴィクトリア 3-4-4-12
マーメイド 2-2-2-18
オークス 1-0-1-7
福島牝馬 1-0-0-7
五稜郭 0-1-0-2
前走G1が5-4-5-23と優秀
今年はシゲピン、テルツェット、マジックキャッスル
この3頭ならマジックキャッスルが一番強いかもしれない
アラスカ。札幌、函館で好走する洋芝巧者。横山武だったら望みはあっただろうが…
イカット。前走函館で2勝クラスを勝利。戦ってきた相手からも今回の相手でも通用。横山武はこちらに騎乗
ウインマイティー。オークス以降は見せ場なし。デムーロはテルツェットではなくこちらに騎乗。デムーロ×ゴールドシップはユーバーレーベンで勝利したように相性が良い。洋芝もこなせるゴールドシップ産駒
クラヴァシュドール。前走米子Sでロータスランドから0.3差3着。1800mもこなせるだろうがベストはマイル。デム→川田→藤岡佑は…
サトノセシル。前走は函館でイカットを倒して2勝クラスを勝利。格上挑戦だがBコース替わりで前有利ならば前残り可能
シゲルピンクダイヤ。左回りのヴィクトリアマイル5着は大健闘。実績からも負けられない。和田はウインマイティーでもポルカでもなくこの馬に騎乗。最近はゲートイヤイヤはないので大丈夫だと思うが…
シャムロックヒル。前走マーメイドSを逃げ切り勝利。洋芝での好走もある。今回は斤量5kg増。Bコース替わりで前残り可能
テルツェット。初1800m、初洋芝、斤量増、後方脚質と不安も多い。ルメールなので直線一気の競馬はしないだろうが、暑さに弱いルメールは今の時期やる気なし。カテドラルに勝てる能力はあるのでここでも勝ち負け可能
ドナアトラエンテ。ルメールではなく川田が騎乗。先行脚質なので展開は向く。3着を外したのは不良馬場だった中山牝馬Sだけ
フェアリーポルカ。ダート2戦は参考外。昨年4着と洋芝もイケる。高速馬場よりは時計のかかる馬場向き。和田はシゲピンに騎乗。雨が降ったら〇
マジックキャッスル。ヴィクトリアマイル3着。距離延長は〇。初めての斤量56kg。後方からなので差し損ねはあるかもしれない。ハイペースで展開むけば1着濃厚
ラキ。初1800m。厳しい
ルビーカサブランカ。勝ちきれないが安定した成績。ソフトフルート、アカイイト、クラヴェル、イズジョーノキセキとなかなか勝ちきれない世代
ローザノワール。ダート馬。逃げるしかない
本命候補
シゲルピンクダイヤ
マジックキャッスル
相手候補
イカット
ウインマイティー
クラヴァシュドール
シャムロックヒル
テルツェット
ドナアトラエンテ
フェアリーポルカ
ルビーカサブランカ
小回りミドル~ハイペースでのロンスパ戦です
シゲピンとマジックキャッスルは堅いと思います
相手は枠や天気予報などで決めます