2021年07月

クイーンステークス考察

今年は函館開催です

そしてBコース替わり

スピード決着濃厚

内枠先行馬が有利になりそう

メンバー構成からもスローペースはなさそう


1番人気 5-2-2-1
2番人気 2-0-1-7
3番人気 0-0-2-8

1番人気は堅実

二桁人気が1-2-1-32と昨年も11番人気が勝利しているので警戒は必要


逃げ 1-0-0-9
先行 5-2-3-26
差し 3-5-6-34
追い切り 1-3-1-26

上がり最速馬はほぼ毎年馬券に絡んでいます


3歳 3-0-1-10
4歳 4-5-3-29
5歳 1-5-6-33
6歳 2-0-0-22


前走

ヴィクトリア 3-4-4-12
マーメイド  2-2-2-18
オークス   1-0-1-7
福島牝馬   1-0-0-7
五稜郭    0-1-0-2

前走G1が5-4-5-23と優秀

今年はシゲピン、テルツェット、マジックキャッスル

この3頭ならマジックキャッスルが一番強いかもしれない


アラスカ。札幌、函館で好走する洋芝巧者。横山武だったら望みはあっただろうが…

イカット。前走函館で2勝クラスを勝利。戦ってきた相手からも今回の相手でも通用。横山武はこちらに騎乗

ウインマイティー。オークス以降は見せ場なし。デムーロはテルツェットではなくこちらに騎乗。デムーロ×ゴールドシップはユーバーレーベンで勝利したように相性が良い。洋芝もこなせるゴールドシップ産駒

クラヴァシュドール。前走米子Sでロータスランドから0.3差3着。1800mもこなせるだろうがベストはマイル。デム→川田→藤岡佑は…

サトノセシル。前走は函館でイカットを倒して2勝クラスを勝利。格上挑戦だがBコース替わりで前有利ならば前残り可能

シゲルピンクダイヤ。左回りのヴィクトリアマイル5着は大健闘。実績からも負けられない。和田はウインマイティーでもポルカでもなくこの馬に騎乗。最近はゲートイヤイヤはないので大丈夫だと思うが…

シャムロックヒル。前走マーメイドSを逃げ切り勝利。洋芝での好走もある。今回は斤量5kg増。Bコース替わりで前残り可能

テルツェット。初1800m、初洋芝、斤量増、後方脚質と不安も多い。ルメールなので直線一気の競馬はしないだろうが、暑さに弱いルメールは今の時期やる気なし。カテドラルに勝てる能力はあるのでここでも勝ち負け可能

ドナアトラエンテ。ルメールではなく川田が騎乗。先行脚質なので展開は向く。3着を外したのは不良馬場だった中山牝馬Sだけ

フェアリーポルカ。ダート2戦は参考外。昨年4着と洋芝もイケる。高速馬場よりは時計のかかる馬場向き。和田はシゲピンに騎乗。雨が降ったら〇

マジックキャッスル。ヴィクトリアマイル3着。距離延長は〇。初めての斤量56kg。後方からなので差し損ねはあるかもしれない。ハイペースで展開むけば1着濃厚

ラキ。初1800m。厳しい

ルビーカサブランカ。勝ちきれないが安定した成績。ソフトフルート、アカイイト、クラヴェル、イズジョーノキセキとなかなか勝ちきれない世代

ローザノワール。ダート馬。逃げるしかない


本命候補

シゲルピンクダイヤ
マジックキャッスル


相手候補

イカット
ウインマイティー
クラヴァシュドール
シャムロックヒル
テルツェット
ドナアトラエンテ
フェアリーポルカ
ルビーカサブランカ

小回りミドル~ハイペースでのロンスパ戦です

シゲピンとマジックキャッスルは堅いと思います

相手は枠や天気予報などで決めます

アイビスサマーダッシュ予想

事前予想は

ヒロイックアゲン
ライオンボス
ロジクライ
ロードエース
モントライゼ
ジュランビル

この辺でした


そして枠が決定

ロジクライは回避

2枠ヒロイックアゲン、ジュランビル

3枠モントライゼ

6枠ロードエース、ライオンボス

嫌な枠に入ってしまいました


前走穴を空けたタマモメイトウ、穴人気しそうなグレイトゲイナーが4枠

昨年3着のビリーバー、追い切り最高のオールアットワンスが7枠

どれが来てもおかしくない感じ

トキメキも十分可能性はありそうだけど7月だけで3走目なのでどうでしょうかね

どれも来そうだし軸が決まらない

だったら穴から攻めてみようと思います

ハズレても仕方ない

今年の韋駄天Sは上がりが33秒台の馬場

例年なら32秒台、速いと31秒台です

今の高速馬場に対応出来るのか

韋駄天S好走組が人気になっているなら嫌ってみたい


今年は荒れてほしいのでそんな予想


◎ヒロイックアゲン

昨年の韋駄天S4着馬

1着ライオンボス、2着ジョーカナチャン、3着ダイメイプリンセス相手に4着は立派

このメンバーに比べたら今年は小粒

2枠でもなんとかなるでしょう


〇ジュランビル

こちらが本命でも良かったが初めての1000mなので

しばらくマイル路線に浮気していたがスプリントのほうが良さそう

1200mなら持ち時計トップ

ハイペース追走もこなせる

スプリントでカレンモエらと接戦していた馬がこの人気なら狙ってみたい


▲ライオンボス

衰えがあるかもしれないが逆にこの人気なら


△グレイトゲイナー

松本君の糞騎乗以外は安定した成績

今回のメンバーなら2着3着の実力はある

こちらも初めての1000mなので評価を下げた


△ビリーバー

昨年3着から不振

単純に昨年よりもレベルが低いメンバーなので可能性はある

杉原次第


△オールアットワンス

外枠、牝馬、51kgと買い要素しかない

テン乗り、初千直、過剰人気で逆張り


☆ロードエース

ダート馬が好走するレースです

最後の持続力が生きるでしょう

ハイペースのダート1150mも逃げ切っています

松山に鞍上強化



2枠の2頭を中心とした馬券を買います

アイビスサマーダッシュ考察

夏の風物詩アイビスサマーダッシュ

新潟で1000mの直線勝負


1番人気は7-2-0-1と堅実

10番人気以下は1頭のみと大穴は絡まない


7枠 1-2-5-16
8枠 4-2-1-17

と外枠がとにかく強い

普段は走ることのない綺麗な外ラチの芝、そしてラチ沿いに頼りに走れるという強み

そして意外にも2枠が2-2-1-12


逃げ 3-6-0-9
先行 3-1-4-55
差し 3-1-4-55
追い込み 1-0-1-44


牝馬 5-5-6-56
牡馬 5-5-4-73

と牝馬が強い

夏ですからね


CBC賞 4-1-0-16
韋駄天S 3-4-1-20
函館SS 2-1-2-16


出走予定馬

アルミューテン。韋駄天S4着。斤量4kg増。外枠ならばチャンスあり

オールアットワンス。葵S3着。斤量51kgは有利。初めての千直

グレイトゲイナー。テレビU福島はアカノニジュウイチとタイム差なし2着。初めての千直。昨年2着の丸山

ジュランビル。前走久しぶりのスプリント。初めての千直だが本命候補の1頭

セピアノーツ。これは厳しい

タマモメイトウ。韋駄天S14番人気で1着。出来れば穴で買いたい馬だが今回は人気になりそう

チェアリングソング。まだ3勝クラスを勝ちきれず。外枠なら

バカラクイーン。まだ2勝クラスを勝ちきれず。

ヒロイックアゲン。韋駄天S12着だが昨年のルミエAD1着。本命候補の1頭

ビリーバー。昨年3着。杉原は千直が上手いイメージ。外枠が欲しい

ホーキーポーキー。まだ1勝クラス。厳しい

モメチョッタ。千直は得意。あとは能力が足りるかどうか。名前が可愛い

モントライゼ。葵S5着。千直は初めて。おそらく過剰人気になるでしょう。明らかに罠…と思わせて今年のメンバーなら上位の存在。普通に有力。ここに川田というレア感

ライオンボス。新潟千直専用機。前走は斤量58kgがきつかった。極端に内枠とかじゃなければ本命候補の1頭。衰えがなければいいが…

リッチクレマチス。厳しい

ルドラクシャ。厳しい

ロジクライ。引き際を間違えた馬。近2走はダート。全盛期の力が出せたら

ロードエース。韋駄天S3着。好調の松山。外枠だったら



アイビスサマーダッシュは人間でいう100m走みたいなもの

スタートから一気にトップスピードまで上げて逃げ切るライオンボスのような競馬が出来るのが理想

そしてトップスピードのまま失速しない持続力を持った馬の好走も目立つ

つまりダート経験のある馬が好走します

2020年
1着ジョーカナチャン
2着ライオンボス

2019年
1着ライオンボス
2着カッパツハッチ
3着オールポッシブル

1~2回しかダートを走っていない馬もいますが、ダート好走馬がここでも適性あるのも事実

ダート経験があるのが

アルミューテン
セピアノーツ
バカラクイーン
ヒロイックアゲン
ホーキーポーキー
ライオンボス
ルドラクシャ
ロジクライ
ロードエース

だが、ここでも可能性がありそうなのが、

ヒロイックアゲン
ライオンボス
ロジクライ
ロードエース

この4頭+モントライゼ、ジュランビルが今の段階での予想

枠次第でまた変わると思います


衰えが見えて来たライオンボス

3歳牡馬+川田で過剰人気になるモントライゼ

前走は14番人気で神騎乗での勝利だったタマモメイトウ

と枠次第では上位人気全ぶっ飛びもありそうです

何はともあれ枠が決まってからです

福島テレビオープン予想

エレナアヴァンティがいるので流れそう

差し馬中心で


◎マリアズハート

中山が得意な馬は福島も得意…なはず

大野じゃないのは気になるがこの人気なら


〇メイショウカリン

福島は1-1-1-0


▲キルロード

逃げ切り


△エレナアヴァンティ

逃げ切り


△メイショウキョウジ

メイショウ2頭出しは両方押さえるべし



☆ダイシンバルカン

昨年4着


マリアズハートから攻めるので他の馬も広めに買うと思います

中京記念予想

小倉1800mなので例年とは別物

ディアンドル、ロータスランド、ダノンチェイサーが先行

アンドラステ、ボッケリーニがその後ろから前を伺う形

カテドラルの福永が黙って後ろからの競馬をしてくるのか注意しなければならない

クラヴェルは横山典なのでどこにいるのか全くわからない

ほぼほぼこれらで決まると思っているがハマったらアバルラータ、ミスニューヨーク


そこまで荒れないと思ってます


◎ディアンドル

距離延長ローテでハナを切れなかった時の折り合いに不安もあります

しかしスプリント路線がメインだったので今の小倉ならスピードでは負けない

ヴィクトリアマイル4着は成長した証

ハイレベルのグランアレグリア世代です



〇アンドラステ

川田×中内田のゴールデンコンビ

鞍上強化で展開も向く


▲ロータスランド

藤岡康に戻り格上相手にどこまで


△ダノンチェイサー

小倉日経オープンではサラキアとボッケリーニ相手に3着

この人気なら


△ボッケリーニ

1800m3-4-0-0、小倉1-2-0-0

実績上位


△カテドラル、クラヴェル

後方からなのでどうなるか


☆アバルラータ

上位の騎手に変わればワンチャンあると思ったが…



ガチガチ予想です


ギャラリー