2020年08月

今日の結果~俺天才

まずはなんとなくやった朱鷺S。

◎プールヴィルが3着!

までは良かったが、あまり信用していなかったカテドラルとストーミーシーでワンツー…

やはり買うと来ないし、買わないと爆走するストーミーシーは相性が悪い。


そして新潟2歳S。

◎ショックアクション
〇フラーズダルム
▲ブルーシンフォニー

この3頭で決まりました笑

過去の傾向通りに素直に買ったら単勝、三連単が華麗に決まりました。

ブルーシンフォニーとフラーズダルムが逆だったらぶち込んでいた馬連が当たったんですけどね。

とは言っても1~3番人気で決まってるのでそこまで得意気になれない笑


次にキーンランドカップ。

◎ライトオンキュー
〇ディメンシオン
▲アスタールビー
△ダイアトニック
☆メイショウカズヒメ
☆メイショウショウブ

重馬場想定で買ったので最内枠のダイアトニック軽視、道悪に強そうな馬に流した感じ。

結果、1着エイティーンガール、2着◎ライトオンキュー、3着〇ディメンシオン

どうしても展開に左右されるエイティーンガールを消してしまいました笑

三連複を買うならエイティーンガールも買うと言ったが、三連複は買ってません笑

しかし、ディメンシオンとライトオンキューのワイドが決まりました!

15倍ついていたのでこちらもプラス。

ライトオンキューから馬連流しも買ったので馬連も当たりましたが、ディメンシオンにぶち込んでいたのでトリガミ笑

ライトオンキューとディメンシオンで1着2着だったら馬連で数十万勝ちだったんですけどね。

ちょっと残念。

ダイアトニックは理想通り飛んでくれました。

この馬場で1枠1番は仕方ない。

フィアーノロマーノは眼中にありませんでした。

坂道コースや藤岡以外なら買います。

何はともあれ大きくプラス収支!

穴馬センサーが働いたディメンシオンのラストラン!

最後に重賞で3着と素晴らしい結果。

お疲れ様でした。


キーンランドカップ予想

ダイアトニックが1枠1番です。

1枠は1-0-0-16とあまり良くない枠。

ナックビーナス、デアレガーロ、ビービーガルダンといった人気馬も飛んでいます。

そして本当かわからないが、あまり良くない情報が。

ダイアトニックの武豊がいろんな脚質を試してみたいとのこと。

勝たなくてもスプリンターズSには出られるのでメイチじゃないのは確実。

道悪なら外を回してきそうなので取りこぼしもありそうです。

本番はスプリンターズSです。

ということで予定通り本命はライトオンキューです。

アスタールビー、ディメンシオンも絶好枠。

ディメンシオンはラストランっぽいです。

あとは出走が決まったメイショウショウブ。

そして消そうと思っていたメイショウカズヒメ。

漢なら一度信じた馬をもう一度信じるのが筋。

そしてフィアーノロマーノは消しです。

マイル路線のほうが良さそうに思えます。

そして今回穴人気しているのがビリーバー。

狙ってましたが、函館で2戦してから新潟でアイビスSD。

そしてまた北海道へ。

ハード過ぎです。

エイティーンガールも展開に左右される脚質。

毎回それなりに人気になってしまってます。


◎ライトオンキュー
〇ディメンシオン
▲アスタールビー
△ダイアトニック
☆メイショウカズヒメ
☆メイショウショウブ

三連複を買うならフィアーノロマーノやらエイティーンガールなんかも入れると思います。

ダイアトニック、ライトオンキュー、フィアーノロマーノで決まるのが一番寒いやつです。

ディメンシオン、メイショウショウブ、メイショウカズヒメ

この辺に頑張ってもらいたい。

新潟2歳S予想

当初と変更なしです。

ショックアクション本命。

シュヴァリエローズ、フラーズダルム、ブルーシンフォニーが相手。

フラーズダルムの福永は2歳戦のリーディング首位です。

ルメールを超える勝率40%。

シュヴァリエローズは気性難。

ショックアクションと迷ったブルーシンフォニーも気性に難あり。

スロー濃厚なら折り合いをかかない馬にしたい。

ということで、


◎ショックアクション
〇フラーズダルム
▲ブルーシンフォニー
△シュヴァリエローズ
△ロードマックス
☆セイウンダイモス

ロードマックスは追い切りが良かったので入れましたが、岩田ジュニアで勝つ姿が浮かばないです。

セイウンダイモスは過去の傾向からは微妙だが、おそらく1200mは短いですね。

距離延長はプラスに働くと思います。






おまけで朱鷺ステークス。

トキと読みます。

佐渡のトキが有名です。

新潟も後半戦ということでタフ化しています。

距離が怪しい馬やスピードよりもパワー系を狙いたい。

アビーム、ストーミーシー、レインボーフラッグ、アンコールプリュ、プールヴィル、ラヴィングアンサー

この辺ですね。

アビームやラヴィングアンサーにしようと思ったらまさかの1番人気2番人気笑

ならば◎プールヴィル

1400mは3-4-0-1と1400m巧者。


相手は

〇アビーム
▲ラヴィングアンサー
△グランドボヌール
☆アンコールプリュ

斤量58kgのストーミーシーも買うと来ない相性が悪い馬なので買いません笑






BSN賞&オホーツクS予想

BSN賞

ハヤブサレジェンド、アポロテネシー、ロードプレス、そしてハイランドピーク。

前につけたい馬が多く、いずれも上位人気になるだろう。

ハイランドピークは前走のお釣り、ハヤブサレジェンドは距離などなど不安もある。

ならば差し馬を狙うのも一興。

前走阿蘇Sで本命にしたメイプルブラザーをストーカーしたい。

森祐太郎が騎乗してから着順を上げています。

少頭数の大外枠ならぶん回しでも届くのでは。

◎メイプルブラザー
〇ブレスジャーニー
▲アポロテネシー
△ハイランドピーク
△ハヤヤッコ
☆エイコーン

距離が延びて左回りが専用のブレスジャーニー、高倉から乗り替わりのエイコーンも狙ってみたい。

先行馬は全て崩れてほしいですね。


オホーツクステークス

札幌記念のように緩やかなコーナーからのトップスピードそして伸び。

◎レッドアルマーダ
〇ヒシゲッコウ
▲ルヴォルグ
△レッドアステル
☆ハーメティキスト

人気サイドばかりですね。

勢いのある馬のルメールには逆らわないのは常識。

釜山Sはやりません笑

新潟2歳ステークス過去傾向

2歳戦なのでさっぱりわからないですね。

脚質も定まってないので遊び程度でしょう。


人気

1番人気 4-2-0-4
2番人気 0-1-2-7
3番人気 4-1-0-5
4番人気 1-1-0-8
5番人気 0-1-1-8
6番人気 0-1-2-7
7番人気 0-0-0-10
8番人気 0-0-3-7
9番人気 1-0-2-7

10番人気以下は3頭馬券に絡んでいます。


枠順

1枠 1-1-2-13
2枠 1-1-2-15
3枠 0-2-2-15
4枠 0-2-2-15
5枠 2-0-0-16
6枠 2-1-1-16
7枠 0-4-2-20
8枠 3-1-1-21


脚質

逃げ   0-1-0-9
先行   1-2-3-30
差し   6-4-5-60
追い込み 3-3-2-35
マクリ  0-0-0-0


上がり3F

1位 5-3-1-1
2位 5-3-1-3
3位 0-2-2-7

上がり最速の末脚を使える馬。


牝馬 4-2-4-61
牡馬 6-8-6-73

美浦 5-7-7-87
栗東 5-3-3-47

ちなみに6番人気以下

美浦 1-4-5-72
栗東 0-0-2-30


前走

新馬戦  8-6-7-74
未勝利  2-3-2-30
ダリア賞 0-1-0-23
牝新馬  1-0-1-11

距離延長 4-4-4-80
距離短縮 0-4-1-23
同距離  6-2-5-31

前走東京 1-3-3-13
前走中京 3-2-2-16
前走新潟 4-1-0-49

前走着差

勝0.6~0.9 2-1-1-6 複勝率40%

前走人気

1番人気 4-4-3-35
2番人気 1-3-1-24
3番人気 3-2-3-17

4番人気以下 2-1-3-55

過去4年は前走3番人気以内で独占。

前走1~3番人気は、シュヴァリエローズ、ショックアクション、ジュラメント、セイウンダイモス、ファルヴォーレ、ロードマックス


シュヴァリエローズ。前走阪神0-0-0-5。前走1番人気。乗れてない川田よりデムーロ。大正義ディープインパクト産駒。折り合いに難あり。評価A。

ショックアクション。前走新潟1600m、前走着差0.6~0.9は2-1-1-6。前走3番人気。前走上がり1位。評価A。

ジュラメント。前走東京1600m。前走3番人気。前走は菜七子ルールだったので今回は斤量2kg増。逃げそう。評価B。

セイウンダイモス。前走福島で1200m。前走1番人気。傾向からはいまいち。評価B。

タイガーリリー。前走新潟1400m、前走6番人気。1400m組が全くダメというわけではないが、傾向からはいまいち。

ハヴァス。前走新潟1600m。前走6番人気。評価B。

ファルヴォーレ。前走新潟1400m。前走3番人気。キャリア3戦は0-0-1-12。評価B。

フラーズダルム。前走阪神1600m。着差0.7。前走4番人気。評価B。

ブルーシンフォニー。前走東京1600m。前走4番人気。前走差して上がり1位。評価A。

ブルーバード。前走新潟1400m、相性の悪いダリア賞。前走5番人気。評価B。

ロードマックス。前走東京1600m。前走2番人気。前走は不良馬場の中、逃げて上がり1位。評価B。


前走新潟か東京の1600mで3番人気以内、大きく着差を付けていて、上がり1位。

ちなみに過去9年の勝ち馬は前走1着、1400~1600m、左回り、上がり2位以内です。

そんな都合の良い馬が2頭。

ショックアクションとブルーシンフォニー。

しかしブルーシンフォニーは前走4番人気。

となるとショックアクション。

もちろん1400m組も馬券に絡んでいますし、阪神組は母数が少ないです。

今の段階だと、本命ショックアクション

対抗シュヴァリエローズ、ブルーシンフォニー、フラーズダルム。

ブルーシンフォニーは田辺なのが嫌ですね。

波があるというか、あまり信用出来ない。

あとは枠が出てからです。




中央競馬ランキング
ギャラリー