マイルCSの前哨戦です


軸に困りそうな混戦メンバーです


アルジャンナ。エプソムカップは中団に付けたものの、後方待機の馬に展開が向いた。この馬が好走する時は上がり3F32~33秒台。今回は先行馬が多く、差し馬に展開が向くようならアタマまで


サトノウィザード。とにかく後方から上がり最速連発の馬。東京新聞杯は鮫島良で凡走。東京で戸崎騎乗は心強い。今のこの馬なら左回りでも問題ない、と福永が言っていました


サンライズオネスト。前走3勝クラスを勝利。逃げ先行馬で格上挑戦。前残りなら


ザダル。東京マイルは若干短いもののベストに近い舞台。左回り良馬場でこその馬。石橋だけが不安要素


ソングライン。関屋記念3着。スタート後に挟まれて折り合いを欠いたのが敗因。NHKマイル1着のシュネルマイスターは毎日王冠でダノンキングリーに勝利。シュネルマイスターとタイム差なしのこの馬もこれくらいのメンツに負けていられない


ソーグリッタリング。重賞で勝てなくても3着には入ってくる安定感だけの馬。しかし近3走は崩れている。復調が見えず厳しいかもしれない


タイムトゥヘヴン。世代中堅クラスで中山巧者。明らかにマイラーで近2走は参考外。あまり期待できないがもしかしたら…

ダノンザキッド。ホープフルS1着。弥生賞もシュネルマイスターと0.1差3着。復帰戦で扱いに困ります


ダーリントンホール。休み明けで能力的には厳しそうだが、横山武なのが気になる


ハッピーアワー。厳しそう。しかし近2走は上がり2位でそこまで悪くない内容。それなりの鞍上が乗ってくれたらそろそろどこかで穴を空けそう


バスラットレオン。前走は控える宣言で大敗。坂井騎乗でおそらくハナを切るだろう。今回先行馬も多く、過去10年逃げ馬は馬券に絡んでいない。Aコース最終週でタフな馬場なら厳しいかもしれない


フォルコメン。前走3勝クラスを勝利。東京マイルは1-0-0-3。ルメールが乗っていたほどの馬なので侮れないと思うが、格上挑戦でどこまでやれるか


ボンセルヴィーソ。近走はダートやスプリントでの負けなので参考外。立ち回り勝負の馬なので内枠なら重めの印


マイラプソディ。前走初マイルで上がり2位の5着。今のタフな馬場のほうが合いそう。まだ見放すのは早い


ラウダシオン。昨年2着で東京マイルがベスト舞台。まあ1400mのほうが良さそうでもあるが…高速馬場よりは多少タフなほうが良い。安田記念も不利があって大敗。ここで巻き返しも可能


ロータスランド。前走関屋記念を勝利。東京は初めて。バスラットレオンを行かせて追走2~3番手で展開は向きそう。コーナーが多いよりはワンターン向き。本命候補


ワグネリアン。ここにきて初マイル挑戦。戦ってきた相手からもこれくらいのメンバーで負けていられない。マカヒキの勝利もあって今回無駄に人気しそう笑




個人的には勢いよりも格や実績を重視したい

重賞勝ちやG1でも好走している馬、つまりそこまで荒れないと予想


昨年2着でNHKマイル1着のラウダシオン

サマーマイルチャンピオン、ロータスランド

シュネルマイスターとハナ差のソングライン


マイル重賞で結果を出してきたこの3頭

この3頭+内枠に入ったらボンセルヴィーソ、上がり最速サトノウィザード

この5頭かな、と思ってます